介護老人保健施設さくらの里

Facebook
Twitter
LINE
Youtube
instagram
文字サイズ

介護老人保健施設さくらの里

つれづれ日記

BLOG

令和元年度 さくらの里大学講座 第6回

2020.03.19

3月19日(木)にさくらの里1Fデイルームにて令和元年度第6回さくらの里大学講座を開催しました。テーマは「便利グッズを学ぼう」で、講師は理学療法士の田上治輝氏でした。年齢を重ねると身体能力が弱まってしまいますが、そんな時生活に便利になりそうな道具を4つの種類に分けて紹介・皆さんと考察させていただきました。例えば箸を持つときに補助的な機能を持っているお箸や、ペットボトルのふたを開けたり閉めたりしやすくなる道具、昨年流行しました小型の扇風機などを紹介しました。利用者様曰く車の扉部分に引っ掛けると手すりになる道具は便利なのでぜひ使ってみたい、等のご意見をいただきました。参加していただきました方々、誠にありがとうございました。次回は4月16日(木)を予定しております

今回はもう一つ「世界の出来事や話題」と称し、ザリガニがとある国(中国)にて大人気となっている件についても話をさせていただきました。中国では1930年ごろから日本よりザリガニ(ウチダザリガニ)を持ち込み、ここ10年で消費量がそれまでに比べ5倍になり、また2016年から2年間でさらに倍以上となったらしいです。結果中国でのザリガニの市場は6兆3,000億となりました。食味はタラバガニのようで、フランス料理では高級食材として使われている模様です。比較的若い世代に食されているようです。昔の方、特に男性は田んぼや側溝でザリガニを捕獲していた方が多く、ザリガニが食材となることに抵抗感があるのかもしれません。実際利用者様もザリガニを食することに驚きを隠せない様子でした。世界の常識は日本の非常識なのかもしれません

カテゴリー|

アーカイブ

関連施設FACILITIES