介護老人保健施設さくらの里

Facebook
Twitter
LINE
Youtube
instagram
文字サイズ

介護老人保健施設さくらの里

つれづれ日記

BLOG

館内ギャラリー


Warning: Use of undefined constant ‘cat3‘ - assumed '‘cat3‘' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sakuranosato/sakuranosato.com/public_html/wp/wp-content/themes/sakuranosato/category-cat3.php on line 30

屋上の様子です(2020.09.27)

2020.09.27

今日は天気が良い日でした

先日通所リハビリセンターの利用者様に花壇を綺麗にしていただきました、ありがとうございました。こちらは東側の様子です

南側の花壇の様子です

一番西の花壇の様子です。こちらには入所されている方にお花を植えていただく予定です。どんなお花を植えるのか楽しみです

通所リハビリセンターにて種を育てております

こちらはまだ芽が出ていません

金盞花とパクチーと思われます

みかんの実が重くなってきたため枝がたわんでいます

みかんの実の様子です

落果したものもあります

しその様子です

お花が咲いていました。クマバチが飛んでくるかもしれません

秋桜などを植えた花壇の様子です

秋桜のお花の様子です

後ろから撮影しました

こちらは白い秋桜です

お花が3つある向日葵の様子です

雑草(品種不明)が咲いていました

拡大した様子です。モーニングスターみたいです

いちじくのお尻が割れてしまいました。しばらくすると沢山の蟻が集まってくると思われます

カリフラワーと芽キャベツにネットをかけていただきました、ありがとうございました

アボカドに新芽が生えてきました

沢山の土と肥料を購入し、花壇に使用していただきました

以前赤色の同じ種類のトンボを撮影したように思えます

お花が咲くと蝶が蜜を吸いに寄ってきます。ペチュニアみたいな漏斗のような形状をしたお花を植えた場合には、オオスカシバや星姫蜂雀などのスズメガが飛んでくるかもしれません(以前モモスズメの幼虫が生息していた形跡はありましたので、知らないうちに飛んできているのかもしれません)

合言葉はBee

さくらの木に沢山のミノムシを見つけました。昔ミノムシを採取して蓑を取り外し、幼虫を細かく切った折り紙や屑紙の中に入れてカラフルな蓑を作ったことを思い出します

こちらの個体はフェンスをつたって移動していました

屋上の様子など(2020.09.16)

2020.09.16

東側の花壇が賑わってきました(左から鳳仙花、千日紅、秋桜、向日葵、金盞花(ポリポット)です)

秋桜で皆さん何を思い浮かべますか?山口百恵さんでしょうか

金盞花が発芽しました

秋桜の恵という品種らしいです

こちらは夕姫、笑顔という品種らしいです

実生で育てた秋桜の様子です。ぽつぽつ開花が始まっております

花の拡大写真です

季節外れの向日葵です

千日紅ですね

西側の花壇の様子です。何を植えるか検討中です

さつまいもの隣にカリフラワーと芽キャベツを植えていただきました。ありがとうございます

カリフラワーはダ・ヴィンチという品種らしいです。皆さんはカリフラワー派ですかブロッコリー派ですか?

素焼きの鉢を通所リハビリセンターの園芸クラブで用意しているようですが何を植えるのでしょうか…

サフランモドキがまた咲き始めています

ツユクサでしょうか?

左がクリスマスローズ、右がアスパラガスの様子です

しその様子です

しその実です。大きくなったら天ぷらにしたいですね

1F水槽を清掃中です(主にサカマキガイを取り除いています、後日メダカでも加えたいと思います)ここから昆虫画像がありますので苦手な方は注意ください

ひさびさにテントウムシを撮影しました。夏眠が終わったようです

ハエトリグモは目が八つあるようです

こっちに振り向きました

イチモンジセセリと思われます。最初蛾だと思いましたが立派な蝶です

顔を見るとオオスカシバやスズメガみたいな顔をしています

いつも見るのはルリシジミですが翅の模様からするとツバメシジミかもしれません

ナミアゲハの幼虫ですね

セスジスズメという蛾の幼虫と思われます

スズメバチを怒らせると「カチカチカチ」と音を立てるそうですね。この時期は気がたっているのでへたに刺激することは避けたいですね

屋上の様子など(2020.09.08)

2020.09.08

先日日本列島を通過しました台風10号は伊勢湾台風に匹敵する大きさと予想されてましたが、中部地方にはあまり影響はなく、胸をなでおろしました

昨日は台風が去った後でしたが荒れた天気となり、一時は隣を走っております248号線の車道も一部浸水するほどのゲリラ豪雨に見舞われました

無花果の苗の様子です

食べごろの果実を見つけました(後ほど収穫していただきました)

柿が少し色づいてきました

コスモスの様子です

コスモスに蕾が出来ていました。今朝ニュース番組でキバナコスモスが咲いている様子を放送していました。季節が秋めいてきたことを実感しました

玉竜が元気になってきたような気がします。モリゾーみたいに大きくなってくれれば幸いです

台風前にブルーベリーの鉢を隅っこに移動しました

台風と鳥対策として稲にネットを被せました

稲穂の様子です。外側の殻(もみがら)が外れているものがちらほらあります。その中にある玄米がひらぺったいものがいくつかあり、食べられるかわかりません…

オニタビラコの花の様子です

ススキの花穂が沢山実り、秋の訪れを感じます。秋の七草のひとつだそうです

ススキと岡崎城を撮ろうとしましたがあまりうまく撮れませんでした

ホウセンカが大きくなってきました。台風の影響により花弁に泥がかかってしまいました(ここから昆虫の画像がありますので苦手な方は注意願います)

ツマグロヒョウモン?が千日紅の蜜を吸いに来ました

口吻を丸めている様子ですね

トックリバチ(ドロバチの仲間)と思われます。体もトックリみたいな形ですが、巣もトックリ(というより壺)みたいな形をしております

キアシナガバチと思われます

クロスズメバチのような外観ですが、サイズは小さめでした

スズメバチを見つけました。高嶋ちさ子さんの永遠のライバルですね。台風の後の風および動きが機敏なため中々上手く撮らせてくれません。しばらく花と戯れた後何処かへ行ってしまいました

近年は海水温度が上昇傾向の為強い台風が発生したり異常気象が起こったりしているとのことです。これから台風シーズンを迎えますが、昨年・一昨年のような台風による大きな被害が少ないことを願います

屋上の様子など(2020.08.28)

2020.08.28

8月28日(金)の朝の屋上の様子です

先日鉢植えしたいちじくはまだ実が沢山ついていますので収穫が楽しみですね

前からあるいちじくに新しい実ができつつあります。秋果を収穫できれば良いですね

なすは少しくたびれてきた様子ですがまだ収穫できます

稲の様子です。今年は大量ですね

にんじんを通所リハビリセンターの利用者様に収穫していただきました、ありがとうございます

先日利用者様にいただきましたアボカドを大きな鉢に植え替えていただきました、ありがとうございます

千日紅は元気です

お花の様子です

千日紅やコスモスの近くでひまわりが発芽していました

すすきに花穂ができつつあります。まもなく秋といった感じがします

コスモスが少し大きくなってきました

みかんの枝に雑草の蔓が絡まっています(以下昆虫の画像がありますのでご注意ください)

バッタの赤ちゃんが稲にいました(トノサマバッタでしょうか?)

コオロギの子供っぽい昆虫がいました。ススキもそうですが秋の昆虫の鳴き声が聞こえ、少しずつ季節の移り変わりを感じる今日この頃です

ニクバエは衛生上あまり良くない昆虫ですが屋上ではあまり見かけません。先日ギンヤンマを見かけましたが写真に収めることが出来ませんでした…

2F水槽のハリセンボンさんはあまり怒ってくれません

スタッフボードの様子です。タカラブネを見るとケーキを食べたくなります

矢作北中学校の生徒さんが作ったコロナ対策ポスターを通所リハビリセンターに掲示しています。ありがとうございます

「君の名は」を彷彿とさせる青空でした

アーカイブ

関連施設FACILITIES