つれづれ日記
BLOGさくらの里周辺の様子です
2021.02.14
岡崎市竜美丘会館近くの葵桜(河津桜)が少し咲いていました
昨日は東北で東日本大震災の余震がありました。余震と言えども震度6程の強い地震でしたので、これからもしばらくは注意が必要と思われます
明日は雨という予報でしたので、桜が撮影出来て幸いでした
桜と記念撮影です
ほとんどはまだ蕾の状態でした
道すがらお花の撮影です、こちらはセンリョウでしょうか
ゆずが美味しそうです
雑草ですがお花が咲きつつありますね
乙川河川敷では水仙が見頃を迎えています
記念撮影です
いつもの菅生神社さんの花手水です。カラフルで可愛らしいですね!
単一色のばらのみというのも面白いですね
色とりどりの菊やガーベラが可愛らしいです
社務所さん手前の花手水です
規則的な配列ですね
やはりばらがひときわ目立ちますね
お花さんが生けてありましたので記念撮影です
板屋町にある新田白山神社さんでは樹齢600年の大楠が祀られています。恥ずかしながら最近まで大楠の存在を知りませんでした
大楠をバックに記念撮影です
カテゴリー|