つれづれ日記
BLOG通所リハビリセンターにて園芸クラブを行いました
2020.10.30

先日、さくらの里通所リハビリセンターにて園芸クラブを行いました。参加いただきました皆様、ありがとうございました

全部ではないですがおいもを収穫していただきました(紅はるかでしょうか?)

東側の花壇をきれいにしていただきました(アブラナ科の植物でしょうか)

金盞花か矢車草と思われます

収穫したさつまいもです、大量ですね

みかん(青島みかん?)の様子です

みかんの枝をタフロープで補強していただきました

天気が良いので岡崎城を撮影しました

みかんと岡崎城の写真です

梅干しと梅酒の様子です、食べごろになってきたとのことです

バラが咲きました

横からの様子です

斜め前から撮影しました

秋桜がきれいに咲き乱れています

栗に装飾を施していただきました(ここから昆虫の画像となりますのでご注意ください)

セセリチョウです

シジミチョウ(ウラナミシジミ)です

翅の裏が黒いのはメスです

アカトンボですが種類が不明です…(翅の先の黒が多めです)

こちらはアキアカネと思われます

お顔を拝見

アゲハチョウの蛹を見つけました、おそらくこのまま冬を越すものと思われます

コアオハナムグリと思われます

よく見かけるキゴシハナアブです

産卵かもしれません

オナガバチの一種かもしれません

ハエトリグモさんはいつもスタメンです

バラを食べていた毛虫がいました 
オオタバコガの幼虫が秋桜を食害していました






















