介護老人保健施設さくらの里

Facebook
Twitter
LINE
Youtube
instagram
文字サイズ

介護老人保健施設さくらの里

つれづれ日記

BLOG

さくら地域包括

【地域の情報・ニュース】をお伝えします!

2024.08.19

今回は【地域の情報・ニュース】をお伝えします!

岡崎市鴨田町にある「九品院(くほんいん)」の入り口です。

掲示板には、催し物のご案内やとってもためになるお言葉が掲載されています。

8月のお言葉は・・・

お寺のお墓では、橙色のホオヅキが連なっていました。私もお盆に、実家のお仏壇にお参りに行ってきました。

自分が今いるのは、父母、祖父母、曾祖父母・・・のおかげであること、その感謝を改めて感じました。

ひとり一人の命、その人生に寄り添い、今後も相談支援にあたっていこうと思います。

カテゴリー|

【地域の情報・ニュース】をお伝えします!

2024.07.02

中大門公民館にて、6月30日(日)19時より「中大門  地区防災計画説明会」が開催されました。

防災課 地域防災係の方の出前講座「地区防災計画について」を、大門学区の中大門防災会を中心に、総代、副総代、会計、民生委員、地域住民の方々が、熱心に聴いていました。

地域でどんなことが課題かなどの意見交換・交流を行い、全体共有もしました。

矢作川が氾濫する前に避難所までどう避難するか、大震災時の液状化現象や愛知環状線高架の倒壊による車の通行制限、避難行動要支援者だけでなく高齢者世帯や乳幼児がいる世帯、ペットとの避難などなど、多くの意見がありました。

まずやってみること、次に継続すること、イメージをどれだけすることができるかが大切と学びました。

防災について、中大門から色々と発信し、大門学区において防災文化を根付かせ継承させていくことに、地域の方々と一緒に取り組んでいけると良いです!

カテゴリー|

「認知症キッズサポーター養成講座」参加者 大募集中!

2024.07.01

8月3日(土)13時~15時、高齢者生協デイサービスかけはしにて、認知症キッズサポーター養成講座を開催します!

先着10名!大門小学校の4~6年生の子、大募集中!高齢者の方とおしゃべりしたり、おやつを一緒に食べたりするよ!

夏休みの思い出に、ぜひ!

カテゴリー|

【地域の情報・ニュース】をお伝えします!

2024.05.30

大樹寺学区市民ホームにて、5月30日(木)13時30分より『にじいろカフェ』(オレンジカフェ)が開催されました。オレンジカフェとは、認知症の人とその家族が気軽に立ち寄れるカフェのことで、地域の人たちとのつながりを作るきっかけができる場所です。

〈音楽をきいて、歌って、楽しもう〉をテーマに開催され、約40名の方が参加して下さいました。

フルートの演奏、ローザ・ビアンカの皆さまの合唱を聞いたり、イントロクイズ(お菓子の景品あり)を行ったりしました!

昭和歌謡メドレー ♪四季の歌 ♪川の流れのように ♪瀬戸の花嫁などを、ピアノとフルートの伴奏で、ローザ・ビアンカの皆さまと一緒に歌いました!

市民ホームが素敵な歌声で包まれました♬参加者様から「とっても素敵でした!」「楽しかったです!」という声も頂けました。

次回は8月に開催予定です。詳しくは、さくら地域包括支援センター(電話:0564-73-3377)までお問い合わせください。

カテゴリー|

【地域の情報・ニュース】をお伝えします!

2024.04.05

今回は【地域の情報・ニュース】をお伝えします!

桜が見頃を迎えていますね!大樹寺(鴨田町)の桜です!!

気持ちの良い気候の中、とてもきれいに咲いていて、気分も明るくなりました!

ちょうど人が少ない時間でしたが、観光客や地元の方々がお花見や参拝にみえている観光名所ですね、売店からは五平餅のい~い香りもしていました!

駐車場の掲示板に、ありがたいお言葉がありました!

短い期間に精一杯咲く、桜の生命力を改めて感じました!そして私たち人間も命ある限り、一生懸命に大切に生きていこうと心に抱きました!

カテゴリー|

【日々の業務から】をお伝えします!

2024.03.29

水郷公園バーベキュー場(大門三丁目)にて、3月15日10時30分より「みんなでつながる炊き出しイベントin大門」が開催されました。

防災活動の一環として、大門地区の総代・民生委員・寿クラブ(老人クラブ)の方々と地元民間企業の方々など約40名で、まき割り、火起こし、テント張り、食事の調理などを行いました。テレビ愛知さんの取材も入りました。

「防災食(アルファ化米)のおこわ」と「芋煮」の炊き出しを行いました。

 

それぞれ作業をしながら、総代・民生委員・寿クラブ・地元民間企業・地域包括の方々が混ざり合って、楽しみながら交流する様子が伺えました。

参加者から「実際の災害時にはどのような工夫が必要なのか」「(被災した時は)地域の方とつながっておくことがすごく大事だなと改めて思いました」といった、防災の観点からの話も自然と出ていました。

炊き出しはとても美味しく、おかわりする人もみえ「おなかいっぱいになった!」との声も聞かれました。

【つながりが世界を変えていく】(つながることで、自分の世界、まわりの関わり、世の中などを変えていく)と思います!

今後も、この経験を活かし、活動を展開していきたいと思います。

カテゴリー|

【日々の業務から】をお伝えします!

2024.03.07

上里公民館にて、3月5日(火)9時30分より「ふれあい健康クラブ」が開催されました。

令和5年度の閉校式と、さくら地域包括支援センターによる出前講座が行われました。

出前講座では「災害時のトイレ」として、断水していつも通りトイレが使えない時に、どうしたら快適に使えるか?を一緒に学びました。

非常用携帯トイレの上手な使い方や、新聞紙で作った天使の輪の利用のし方、簡易段ボールトイレなど、実演を交えて行いました。

自宅にあるものを活用すること、備えの大切さ、そして災害が起こった場合、支援者側へ回れるよう対策することなどを学びました。

何より一番は、トイレの大切さを改めて実感しました。

 

令和5年度のふれあい健康クラブは沢山の大門学区の方々が参加されました。6年度は大門学区市民ホームにて開催されます。さくら地域包括支援センターも一緒に会を盛り上げていきたいと思います。

 

カテゴリー|

あけましておめでとうございます。

2024.01.04

あけましておめでとうございます。

鴨田町にある「九品院(くほんいん)」に初詣に行ってきました。

入り口の掲示板には、年初めのお言葉として、

とありました。

本日訪問させて頂いた90代のひとり暮らし女性と、能登半島地震や羽田空港事故などのお話をしました。女性は亡夫と車で能登半島を一周した思い出を話して下さり、被災地に思いをはせ、涙ぐまれていました。女性の「今日を生き延びられたら幸せ。いつどうなるか、わかりませんから」という言葉がとても印象に残りました。

今やるべきこと、自分の役割を成し、今日を大切にしていこうと、仕事初めに強く思いました。

様々な思いを抱き、皆様の健康長寿祈願と共に、お参りをしてきました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

カテゴリー|

【日々の業務から】をお伝えします!

2023.11.20

10月に開催しました「第3回 春日健康ウォークラリー」の参加賞お渡し回が、

11月8日(水)、10日(金)に春日公民館にて行われました。

10日は雨天だったにも関わらず、たくさんの方が受け取りに来てくださいました。

今回の参加賞は、お茶、お菓子(5~6個)、ポケットティッシュなどでした。

チェックポイントクイズの答え合わせをされる方もみえました。

参加者の方からは「普段、車で走るところを歩いてみることで景色が変わり、新鮮だった。」

「運動するいい機会になった。」など、感想を伺うことができました。

次回も、皆様が楽しんで頂ける企画を実施したいと思います!

カテゴリー|

【日々の業務から】をお伝えします!

2023.10.12

10月より、春日公民館(堂前町)周辺の町内で、毎年好評を頂いております「第3回 春日健康ウォークラリー」を開催しています。

まずは、春日公民館で、外に置いてあるチェックポイントマップ・解答用紙を入手してください。

マップを手に入れたら、チェックポイントを回りましょう!!

チェックポイントの公園では、金木犀のいい匂いもしてきて、季節の移ろいを感じます。

それでも、日中はまだまだ暑い日が続きます。水分補給を忘れずに無理せず楽しく歩きましょう!

クイズは懐かしいもの、頭を使うもの色々あって楽しめます。

例えば…

チェックポイントを1カ所でも回ることが出来た方には参加賞があります。

参加賞お渡し日に春日公民館でたくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています!

アンケートの記載にもご協力ください。よろしくお願いします。

 

開催に協力して下さった、町内の皆様、事業所様、関係者の方々、ありがとうございました。

カテゴリー|

アーカイブ

関連施設FACILITIES