お知らせ
さくらの里大学講座をおこないました♪
2022.06.23
感染対策で昨年度はさくらの里大学講座を実施できませんでしたが、今年度は運営方法を変更し各フロアごとに講師が巡回しさくらの里大学講座を実施することになりました。
本日は、今年度第1回目の講義です。第1回目はリハビリ職員が講師となり利用者様に講義をおこないました。第1回目のテーマは「認知症を防ごう!」でした。利用者様には少し難しい内容ではないかな?と心配でしたが、思いのほか熱心に講義に耳を傾けてくださる姿がとても印象的でした。次回からも別部署の職員が講師となり、月替わりでさくらの里大学講座を実施予定です。
さくらんぼ通信 第3号
2022.06.20
さくらの里地域包括支援センターでは、年2回『🍒さくらんぼ通信」を発行しております。
さくらの里地域包括支援センターでは、年2回『さくらんぼ通信」を発行しております。
以下のリンクからご覧いただけます。
さくらんぼ通信第3号
今回は、
・認知症サポーター
・認知症カフェ
・特殊詐欺にご用心
・口腔機能について
です。
今後も地域の情報を含め、色々なテーマを取り上げていく予定です。
ヨガ教室を始めました!
2022.06.01
屋上で園芸作業を行いましたよ
2022.05.17
通所リハの利用者様に園芸作業をしていただきましたよ。参加いただきました皆様、ありがとうございました!(今回はいちごと玉ねぎの収穫をしていただきましたよ。玉ねぎはソフトボール大の大きさで大迫力でしたよ!)
行事食を提供させていただきました
2022.05.12
本日行事食「ご当地コロッケ食べ比べ御膳」を提供させていただきました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!(今回食べ比べしましたコロッケは九州産コロッケ(紫芋・明太チーズ)、九州産黒毛和牛メンチカツ、淡路島産玉葱コロッケでした。その他のメニューは玉子豆腐野菜あんかけ、トマトみぞれ和え、赤だしでしたよ)
おやつピザを提供させていただきましたよ
2022.04.28
新しい年度が始まりました
2022.04.01
4月1日にさくらの里に新しい職員さんが入職しました。コロナの影響もあり期待と不安が入り混じった気持ちでいらっしゃるかもしれませんが、何事にも積極的にチャレンジしてがんばってください。いつも応援しています。入職おめでとうございます!
(1日4日は新入職員研修に参加していただきました。長時間の講義おつかれさまでした!また、ご協力いただきました講師関係者の皆様、ありがとうございました!)
ゆず湯を提供させていただきました
2022.03.31
3月31日(木)に通所リハにてゆず湯(伊予柑か日向夏かもしれません。法人敷地内で採取したものを使用させていただきましたよ)を提供させていただきました。参加していただきました皆様、ありがとうございました!
行事食を提供せていただきました
2022.03.03
本日はひなまつりにちなんだ行事食「利用者様と考えたちらし寿司膳」を提供させていただきました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!(メニューは海鮮ちらし寿司、筍とふきの炊き合わせ、菜の花清汁、焦し味噌餡の抹茶ババロアとなります)
行事食を提供させていただきました
2022.02.08
本日は行事食「あんこう鍋膳」を提供させていただきました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!(メニューはあんこう鍋(あんこうの身と肝が入ってます!)、エビカツとクリーミーコロッケ、きゅうり酢の物、苺とパイナップル、雑炊またはおうどんでしたよ)