介護老人保健施設さくらの里

Facebook
Twitter
LINE
Youtube
instagram
文字サイズ

介護老人保健施設さくらの里

つれづれ日記

BLOG

さくらの里・さくらの里周辺の様子です

2021.05.26

緊急事態宣言中ですが、施設内にお花を生けていただきました(すすきと紫陽花です)

かえるさんと記念撮影です

通所リハにてモンキーバナナを栽培中です

屋上は現在工事中ですが、柿の木は元気に育っています

みかんの実が出来つつあります

玉ねぎさんが収穫間近となりました

鉢で山アジサイを育てていますが、今年はお花が赤ピンク色です(酸性土壌の為でしょうか)

盆栽に植えてありました笹が花壇を侵食しつつあります

利用者様より爪楊枝をいただきました。ありがとうございました!

今日のお昼ご飯の様子です(天ぷらそばや豆ごはんなどが提供されました)

外ではムラサキツメクサさんが沢山咲いています

スイレンが咲き始めてきました

蓮の葉っぱの上に寝ころんで気持ちよさそうです

様々な種類のユリが咲き始めました

ヒペリカムさんが沢山咲いてきました

イソトマさんをよく見かけるようになりました

ハイビスカス(レッドスター)はその日のうちに花がしぼんでしまいます

あやめさんも沢山咲いていました

梅雨のお花といえば紫陽花ですね(墨田の花火みたいですね)

花弁の端がピンク色のかわいい紫陽花さんです

薄紫の花弁の紫陽花さんですね

花弁一つ一つが大きめの紫陽花さんです

びわさんをよく見かけるようになりました

岡崎公園さんにコゲラさん(キツツキの仲間)がいましたよ

カワラヒワさんが松の木に留まっていました、こちらも岡崎公園さんで撮影しました

お城のお堀にてカルガモさんが毛繕いをしていました

そのすぐそばにはアオサギさんがいましたよ

別の場所ですがエナガさんを見つけました、ひとどころにとどまらずすぐにどっかへ飛んで行ってしまいます

ヤマガラさんはよく人前に飛んできてくれます

うぐいすさんでしょうか?センダイムシクイさんかもしれませんね?

こちらはうぐいすさんのお写真です、目元が似てますね(なかなかシャイな子です)

キビタキさんのオスさんでしょうか、可愛らしい姿と鳴き声でたまに人前に姿を現してくれます(鳴き声が特徴的ですのですぐ見つかるかもしれません)

サンコウチョウさんに逢うことが出来ました、運がいいですね!夏鳥さんですのでこれから多く出会うかもしれませんね(尾が短いのでメスさんかもしれませんね。小さな冠羽があり、目の周りとくちばしはコバルト色をしているとのことです)

偶然カワセミさんの幼鳥さん?に出会いました、運がいいですね、そして可愛らしいですね!

トビさん(とんびさん)が気持ちよさそうにお空を飛んでいましたよ

受付の水槽のどじょうさんたちは元気です

カテゴリー|

アーカイブ

関連施設FACILITIES

医療法人鉃友会・さくらケアグループ全体でコロナ対策に取り組んでいます.