【地域の情報・ニュース】をお伝えします!
2025.04.07
今回は【地域の情報・ミュース】をお伝えします!
桜が市内の景色を彩っていますね!
岡崎市河原町の青木川沿いの桜です。
写真を撮ったり、堤防沿いの道路を散歩したり、沢山の方々が楽しそうに過ごされていました。
デイサービスなどの送迎車も行き来していました、車窓から利用者様とお花見をされているんでしょうね。
春風が心地よい、この時期を楽しみましょう!
写真は2025年4月4日の様子です。
岡崎で1番美しいゴミの捨て方 in大門が開催されました!
2025.04.07
水郷公園(大門3丁目)にて、3月25日10時から「岡崎で1番美しいごみの捨て方in大門」が開催されました。
大門学区の総代・民生委員・小学生親子の方々と学区内の民間企業の方々、合計60名近くの方に参加頂きました。
ゴミに関する話を聞いたり、
チームに分かれて、古紙でできたトイレットペーパーに関するクイズに挑戦したり、
パッカー車に乗ったり、ゴミを入れてみたり…
上位のチームには表彰もありました!
地域の住民の方も企業の方も混ざり合って、真剣に話し合ったり、笑い合ったりして楽しみながら交流する様子がうかがえました。
今後も、住民と企業が一体となって、みんなでつながっていけるような地域作りを目指して、活動を考えていきたいと思います。
ご協力くださった地域住民の皆さま、企業の皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
さくらんぼ通信 第9号
2025.04.01
さくらの里地域包括支援センターでは、年2回『🍒さくらんぼ通信」を発行しております。
以下のリンクからご覧いただけます。
さくらんぼ通信第9号
今年度最後の、にじいろカフェが開催されました!
2025.03.28
12月の投稿でもご紹介しました年4回行われている、にじいろカフェに参加してきました。
1部はピアノ伴奏にあわせて春の歌を中心に歌いました♪
「春よ来い」と「はるがきた」という2曲の童謡をハモって歌いまいたが、異なる2曲がきれいにハモれることにビックリしました!
2部にはピエロ(ペロ&ぽっぽ)の演技、オカリナの演奏、フラダンスの発表がありました。
まずはペロ&ぽっぽ♪
ペロちゃんとぽっぽちゃんのかわいらしく、面白いやりとりに沢山笑いました!
「おもちゃのチャチャチャ」の替え歌で防犯の替え歌もみんなで歌いました♪
かぎかけカッチャカチャ♪もいちどカッチャカチャ♪
2番目はオカリナの演奏♪
きれいなオカリナの音色に聞き惚れてしまいました。
一言にオカリナといっても様々な大きさがあり、大きさによっていろいろな高さの音が出て、とってもきれいなハーモニーでした♪
最後はフラダンスの演技でした♪
フラダンスの手の動きには手話のような意味があり、一部分の動きを教えてもらって、見ている方たちも一緒になって手を動かして見ていました!
衣装や身に着けているものにも意味があるそうで、普段なかなか見ることのないフラダンスにみなさん興味津々でした。
次回のにじいろカフェはR7年6月26日(木)13時半~15時半に大樹寺学区市民ホームで開催予定です。内容は人生スゴロクを予定しています!
みなさまお誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。