介護老人保健施設さくらの里

Facebook
Twitter
LINE
Youtube
instagram
文字サイズ

介護老人保健施設さくらの里

つれづれ日記

BLOG

チンアナゴ水槽を導入しました

2025.07.02

1Fエレベーターホールにチンアナゴ水槽を設置しました!来所の際はぜひご覧いただければ幸いです!

30cmのガラス水槽にサンゴの砂を敷き詰めてヒーターとフィルター(殺菌灯付き)を入れてます!砂は厚めでなければ生体にストレスと聞きましたので7~10cm近く厚くしました!フィルターには水流機能があり餌のコマセを水中に浮かせる役割があり、これにより生体が餌を食べるように仕向けています(沈んだ餌は食べないそうです)!チンアナゴは臆病なためチンアナゴ一種類のみで飼育しています(コケ取り貝等は共生できるそうです。チンアナゴの仲間例えばニシキアナゴはちなみに共生できます)!普段は砂から一部を出してますが、たまに泳ぎ回る場合があるので、ふたをしっかりする必要があります!

 

チンアナゴが泳ぎ回っている様子です!

給餌の様子です(冷凍ブラインシュリンプを与えました)!コケとり貝(シッタカ貝)も居ますね!

ブラインを食べるチンアナゴ

チンアナゴ以外にも様々な生体を飼育してます!右の60cm水槽をガラス仕様に変更しました(以前はアクリル水槽でした)!

60cm水槽にはスッポンが居ます(運転手さんからいただきました。岡崎の田圃で捕まえたそうです)!スッポンも臆病なため砂(目地が細かいものでなければ傷ついてしまうようです)を敷いてあげると落ち着くそうです!水位は少し低くしてあげると鼻から空気を吸い込みやすいのですが、フィルターの関係上少し高めになってます(基本肺呼吸ですが、皮膚呼吸や咽頭呼吸も可能なため、水中で長時間息を止めることが出来るそうです)!皮膚病に弱いためUVを照射しています(定期的に水替えのタイミングで日光浴もさせます)!日中はだいたい写真のように首だけ出していることが多いです!夜間はかなり活動的なようです(脱出歴あり。しっかり蓋をする必要があります)!ところで以前居たナマズ君は現在は違う場所で飼育しています!

先日スッポンが卵を13個産みました(6/18未明)ので現在見守り中です!孵化しましたらまた紹介させていただきます(生まれて間もなく有精卵か無精卵かの判別ができますが、卵の上が白くなったので有精卵のようです。現在湿らせた苔の上にて孵卵中です)!

利用者様より頂きました金魚が元気に泳いでます(在所で毎年沢山子供を産むそうで昨年いただきました)!一緒に泳いでいるどじょうは近くで捕獲したものです!

カテゴリー|

地域のイベントのお知らせです!

2025.06.28

7月20日(日)15:30~ イエローバード カフェ(上里1丁目、国道248号線沿い)にて、茶話会 Heartful N(north)(ハートフル エヌ(ノース))を開催いたします。

認知症関係だけでなく、パートナーや家族が脳血管疾患など介護認定が必要となる病気を患ってしまったなど、主に現役世代の方(当事者と家族一緒でも、家族だけでも大丈夫です)が、少しでも参加しやすいよう、今回は日曜日の午後に開催となっています。

ご参加お待ちしています!

カテゴリー|

にじいろカフェが開催されました!

2025.06.27

6月26日(木)13時30分~15時30分、大樹寺学区市民ホームにて、にじいろカフェが開催されまた!

梅雨の足元の悪い中、16名の方が参加して下さいました。

前半は、季節に合わせて北原白秋の「雨」「雨降り」、また24日は美空ひばりの命日だったこともあり「真っ赤な太陽」などの音楽に合わせて歌ったり、体を動かしたりしました♪

リズムに合わせてスカーフを使った振付を行いました。

後半は、「おかざきゴールデンシニア人生ゲーム」をグループに分かれて行いました。

各マスのイベントに、岡崎市ならではの内容が盛り込まれている、株式会社タカラトミーとコラボした特別版です!人生ゲームを初めてやった方も多く、各マスの指示に従った、お金の「受け取り」「支払い」に一喜一憂してみえました。【みんなにストレッチを教える】というマスでは、各自好きな自宅で行っているストレッチを披露して頂きました。

皆さまと楽しい時間を過ごした、にじいろカフェは年4回の開催となります。

同市民ホームにて、不定期ですが主に毎月2回(第3と第4の木曜日、14時~15時)に、にじいろハーモニーを開催しています。にじいろカフェの前半と同内容となります。

暑い時期になりますが、お気軽にご参加下さい!開催日につきましては、さくら地域包括支援センター(電話:0564-73-3377)までお問い合わせ下さい!

カテゴリー|

お茶会を開催しました

2025.06.26

本日は外の施設にてお茶会(お茶とお茶菓子を提供させていただきました)を開催しました!参加いただきました皆様、ありがとうございました!

カテゴリー|

アーカイブ

関連施設FACILITIES