つれづれ日記
BLOG屋上の様子(2020.03.09)
2020.03.10
3月9日(月)の屋上の様子です。今日は最高気温が20度以上となり、岐阜県では22度まで上がった場所もあったようです。ここ最近は雨の日とそうでない日が交互にやってきており、まさに雨降って地固まるを体現したような気候です。上の写真はさくらんぼ(暖地)の蕾の様子ですが、ようやく開花が始まったようです
さくらんぼは枝垂桜に比べて開花が早いようです。桜で皆さんはどんな事を想像しますでしょうか。私はかつて「桜坂」を訪れたことを思い出します。歌った人によれば、お酒を飲みつつあの辺りの夜桜を見ていた際に歌の構想が生まれたらしいです。また、桜坂はあの歌が発表されるまではあまり有名な桜の名所ではなかったらしいですが、歌がヒットしてお花見客で溢れるようになったらしいです
こちらは枝垂桜の蕾の様子です。予想では3月15日が桜の開花日らしく、満開は3月25日になるらしいです。ところで最近はゲリラ豪雨をおおよそ60分前に予報する機関があるらしいです。予報の方法は雨雲レーダーを観て現地の雲の様子を写真で撮影、メールで予報士へ画像を送信、雲の様子から推定を行い、的中率は90パーセントらしいです。各地の写真を撮影する人たちは有志の方たちの為報酬は無いそうですが、気象予報にかかわれる充実感があるため人数は割と多いみたいです。桜がこれから見頃ですが、先日ブログで記載しました豊田市足助町のカタクリの花も開花が始まったようです。カタクリは春の妖精とも呼ばれ、開花期間はおおよそ10日ほどらしいです
よく見ると蚊柱が立っているように見えます。蚊柱は夏の季語らしいですが、今の時期でも発生するものなのでしょうか。ちなみに蚊柱はユスリカでてきており、水辺などで発生します。ユスリカは蚊科ではなくユスリカ科で、蚊とは別物らしいです。蚊はメスのみ人体から血を吸うのですが、ユスリカは吸血の管がないため、栄養補給の方法がなく、まもなく死んでしまうようです
レタスを先日植え替えたばかりですが、また鳥についばまれてしまったようです…人間と鳥との知恵比べは鳥に軍配が上がってしまいました。防虫ネットか不織布をかければ防げると思いますが…
本日の受付のお花はアレカヤシ、カラー、グロリオサ、ハラン、バンダ(ランの一種)です
こちらは相談室前の様子です