館内ギャラリー
Warning: Use of undefined constant ‘cat3‘ - assumed '‘cat3‘' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sakuranosato/sakuranosato.com/public_html/wp/wp-content/themes/sakuranosato/category-cat3.php on line 30
上空に光の三角灯籠が照らされます
2020.11.21
本日21日から28日まで岡崎中心部を流れる乙川周辺で「岡崎泰平の祈り」というイベントが開かれるそうです。このイベントは冬の風物詩として定着しつつあるイベントだそうですが、今回はコロナ感染防止の為8日間にイベントを分散して来場者の分散を図るとのことです。また、アークライトを使った「大三角灯籠(葵の軌跡)」を期間中行うそうです。さくらの里入り口から空を見上げてみましたところ、上の写真の様に三本の光(アークライト)が見えました。綺麗ですね
夕方より桜城橋にて三角灯籠の点灯式が行われるとのことでしたので、見に行きました
点灯の瞬間です
点灯式の直後、どこかでサプライズの打ち上げ花火がありましたが、桜城橋からは見ることが出来ませんでした…
殿橋方面から一本のアークライトが照らされていました
桜城橋上ではラリー用の競技車両が展示されていました
昼間にこちらの車両のデモ走行が河川敷であったみたいです、見たかったですね
プロジェクションマッピングのコーナーは多くの人でにぎわっていました
殿橋方面の様子です
記念撮影を行いました
明代橋方面の景色です
こちらでも記念撮影です
四季彩イルミネーションは1月11日まで行っているとのことです
イルミネーションのウォークラリーも開催中とのこと
岡崎公園では現在盆栽展が行われています。夜の盆栽展も昼と違って趣があります
岡崎市長の盆栽がありました
変わった盆栽ですね
岡崎公園内で岡崎城を撮影です
岡崎城前で記念撮影です
月と岡崎城です
イルミネーションと岡崎城です
ここ最近急に感染者が増えてきましたので、しっかりとした感染対策をしたうえで来場してはいかがでしょうか
園芸クラブを行いました
2020.11.13
入所者様と一緒にさつまいも堀りをしました
おそるおそる蔦を引っ張ります
蔦を引っ張ったところ、次々とおいもさんが顔をのぞかせました(まさに芋づる式です)
さつまいもが土から出てくると、利用者様曰く「形がかわいいね~かわいいね~」と何度も仰ってました
掘れたおいもさんを笑顔で眺めてみえました。芋堀りに参加いただきありがとうございました
通所リハビリセンターの園芸クラブでは、土を鋤き込んだり、土寄せ、追肥、定植などを行っていただきました(ピートモスを鋤き込んでいただきました。参加いただきありがとうございました)
かぶと大根に追肥と土寄せをしていただきました
苗を定植した後に、水やりをしていただきました
おいもさんをすべて収穫しました。私が芋掘りで思い出すのは、藤子・F・不二雄先生の漫画のキャラクター「ゴンスケ」です
サフランモドキの近くの草を除草していただきました
南花壇にさやえんどう?を植えていただきました
秋桜がある花壇東側に苗を定植していただきました
おいもさんのあったスペースにはピートモスを混ぜていただきました
かぶと大根の様子です
こちらは大根の写真です
かぶの写真です
かぶの根っこが大きくなりつつあります
試しにかぶを数株収穫してみました
かぶの前で記念撮影です
千日紅をこいでしまい、新しい花苗を定植しました(菜の花でしょうか)
来年はもっとたくさん薔薇が咲くと良いですね
朝来るとスズメがいますが、近づくと逃げていきます
ムクドリかヒヨドリでしょうか
スズメの仲間と思われますが…(メジロかもしれません)
「目白押し」ということわざがありますが、メジロが枝にとまるとき、仲間を押し合うようにして並ぶところからいうらしいです
学問の道いざ行かん、薦められてスズメになっちゃった、という歌を思い出します
昆虫は基本越冬できないそうで(例外としてクワガタなどがいます)、ハナアブも例外ではありません。ただ温度が高いままでしたら越冬が可能だそうです
ナミホシヒラタアブと思われます
さくらの里の様子です
2020.11.12
さくらの里の外看板が少し新しくなりました(LED照明になりました)
豊田方面から見た様子です、以前よりも目立ちます
対向車線から撮影しました
八帖歩道橋の上から撮影した様子です(右側にあります)
昼間の看板の様子です
岡崎城が青色にライトアップされていました(今までは緑色でした)
先日の花火の蔵出し画像です
通所リハビリセンターにて園芸クラブを行いました
2020.11.06
さくらの里通所リハビリセンターにて園芸クラブを行いました。参加いただきました皆様、ありがとうございました
さつまいもを収穫していただいた時の写真です
室内で育ててきました苗を植えます
千日紅の隣に移植していただきました
立体折り紙を製作していただいております
田舎にある「猫ちぐら」を思い出しました
「猫ちぐら」の写真です、結構人気でなかなか買えないそうです
おいもさんはおかげさまで大量に収穫できました(まだ一畝ありますが)
製作途中の立体折り紙です
ハロウィンの名残です
カリフラワーが大きくなってきました
芽キャベツも順調です
さつまいも畑の様子です
ブルーベリーの鉢の様子です
落葉樹の葉っぱにはフラボノイドという色素(緑の光を反射するため緑に見えます)があるそうですが、秋になり寒くなるとフラボノイドを分解して本体の栄養とします、そして葉っぱにカロテノイド(黄色に見えます)が残る為、黄色い葉っぱになるそうです。赤い葉っぱの場合は少し事情が異なり、アントシアンという成分を葉っぱに作る為、紅く見えるようになります(条件として日光が当たっている、寒暖差が大きい、内的要因などが関係するので、年によって紅葉事情が変わってくるそう)
薔薇が綺麗です
以前利用者様に作って頂きましたお神輿です
水槽に新しいタンクメイトが仲間入りしました
オオハナアブと思われます
シマハナアブと思われます
ハナアブの一種だと思われますが…
オオクロバエもしくはケブカクロバエと思われます、寒くなってきて最近は昆虫を見かける機会が減ってきたように思います