独自の取組み
屋上の清掃を行いました
2023.03.10
屋上の床や花壇がヒヨドリやカラスの排泄物等で汚れていましたので、少し清掃させて頂きました!
枝垂れ桜の下の床の様子です!
少し綺麗になりましたね!デッキブラシでこすった後に水で流しました!ご協力いただきましたスタッフの皆様、ありがとうございました!
綺麗なさくらんぼの花が咲いてきました!
防火防災訓練を行いました
2023.02.27
本日防火防災訓練を行いました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!今回は昼間に大規模地震が起きた後に火災が発生することを想定して訓練を行いました。改めて手順を見直すことができとても有意義な訓練ができたと思います!(写真は避難訓練後に行いました消火器の取り扱いの訓練の様子です)
ベッド型水圧マッサージ器を導入しました
2023.02.14
本日よりベッド型マッサージ器を2F機能訓練室に導入しました!こちらの機械は医療機関等で消炎鎮痛を目的とする医療器具等として導入されているケースが多いとのことです!ぜひさくらの里ご利用の際はこちらのマッサージ機もお試しいただければ幸いです!
岡崎にてブルーインパルスによる展示飛行が行われました
2022.11.26
愛知県が誕生してから今年で150周年を迎えます。それに関連して11月26日(土)に、愛知県内上空において航空自衛隊のブルーインパルスによる展示飛行が実施されました。岡崎市では岡崎城上空を飛行し、その際に利用者様と一緒に写真撮影をさせていただきました!参加いただきました皆様、ありがとうございました!
試験飛行が前日に行われた際には青空でしたが、この日は少し雲が出てました。(でもしっかり撮れました!)
お手持ちのカメラで各々撮影が行われました!
とても良い思い出になりました!
とても綺麗に撮れてますね!(航空ショーの際のお写真だそうです!)
除草作業を行いました
2022.11.24
ラリージャパンが岡崎にやってきました
2022.11.12
本日ラリージャパンSS13が岡崎河川敷にて開催されてましたので観に行ってきました!(観覧席ではありませんのでタイムアタックの様子は見れませんでしたが、SS直後の公道を走る様子を観ることができました。とても迫力がありましたよ!)
桜城橋上にて車載動画をリアルタイム中継してました!(映像はタナック選手の車載カメラの様子です)
1号線の交差点(河川敷と籠田公園を結ぶ道路)にラリー車が停車中の様子です!(ボンネット右の初心者マークは飾りではないそうです)
タイムアタック直後の競技車両がやってくる様子です!
篠塚健次郎さんの車両ですね!
駆けぬける歓び
競技車両は市販車を改造したもので、公道を走ることができます!
大手門前には競技車両が展示されてました!インプレッサ格好良いですね!(豆腐を運びそうですね)
岡崎城にてプロジェクションマッピングを観ることができました!
鯉が泳ぐやつが好きです!
少しですが河川敷にて花火が打ちあがりました!奇麗な花火をありがとうございました!
さくらの里大学講座を開講しました
2022.10.24
感染対策で昨年度はさくらの里大学講座を実施できませんでしたが、本日今年度最後のさくらの里大学講座を開講することができました。
今回は事務総務課さんが講師となり利用者様に講義をおこないました。テーマは「進化する自動販売機」についてでした(コロナの影響もあって身の回りに様々な自動販売機が生まれました。世界で初めて誕生した自販機から日本の最初の自販機、昭和の自販機の紹介を経て、令和に誕生しましたユニークな自販機を紹介していただきました。)!
施設入り口の雨よけ天井をきれいにしました
2022.10.14
施設入り口ピロティの天井に昆虫の巣?(白い繭のようなもの)がついてましたのできれいにしました!ご協力いただきましたスタッフの皆様、ありがとうございました!
屋上をきれいにしました
2022.09.29
屋上の落ち葉をバキュームで吸ってきれいにしました!ご協力いただきましたスタッフの皆様、ありがとうございました!
掃除前の様子です
綺麗になりました!
側溝も綺麗になりました!
このようにバキューム内部で落ち葉を切り刻んでしまいましたので、後日肥料として使います!
柿の実が色づいてきました!
さくらの里大学講座を開講しました
2022.09.20
感染対策で昨年度はさくらの里大学講座を実施できませんでしたが、本日今年度4回目のさくらの里大学講座を実施しました。
第4回目はフードデザイン科(栄養士)さんが講師となり利用者様に講義をおこないました。テーマは「ASMR」についてでした。ASMRの意味が「自律感覚絶頂反応(心地良い、脳がぞわぞわするといった感覚を指すそうです)であること、ASMRの起源、必要な音響環境、ネットで聴くことができるASMRの一例などを紹介していただきました!次回以降も別部署の職員が講師となり、月替わりでさくらの里大学講座を実施予定です!