介護老人保健施設さくらの里

Facebook
Twitter
LINE
Youtube
instagram
文字サイズ

介護老人保健施設さくらの里

つれづれ日記

BLOG

屋上の様子です(2020.04.25)

2020.04.25

4月25日(土)は、南西に高気圧がある一方、日本海の北側に低気圧と雨雲があるため、西日本は晴れますが東北以北は雨との予報通り、東海地方は快晴でした。最高気温は昨日と比べて5℃ほど高い20℃という予報でしたが、朝方は風があまりないにもかかわらず寒かったように思われます。湿度が低いのが体感温度に影響しているのかもしれません。まもなくゴールデンウィークですが、ニュースによれば大手企業の方々は連休が1週間ほど増えるとのことです(16日ほどになるそうです)。一方豊田市の小学校は5月6日までの予定だった休校が5月いっぱいまで延期らしいです。コロナとの戦いは長丁場となりそうです…上の写真は温州みかんの花の蕾の様子です

柿とみかんの葉っぱにハバチを見つけました。こちらは成虫ですが、幼虫は葉っぱを食べる害虫のようです

ハバチはハチの仲間で、小さなイモムシ状の幼虫が花木やアブラナ科の野菜の葉などを食べるそうです。成虫は春から秋にかけて葉や枝に産卵するみたいです。成熟した幼虫は、土中に繭(まゆ)をつくってその中で蛹(さなぎ)になり、成虫になります。種類により年1回から3回ほど発生し、秋以降は幼虫が土中の繭の中で冬を越します。幼虫は主に若葉を葉の縁から盛んに食べ、短期間に太い葉脈を残して食べつくします。ひどい場合には蕾や花まで食べます。そのため、油断すると枝などを丸坊主にしてしまうこともあり、植物の生育が悪くなるうえ、花木では観賞価値も下がります。幼虫の早期発見を心がけ、被害を最小限にとどめることが大切とのことです

昨年11月ごろの菜花にハバチの幼虫らしき芋虫を発見・撮影していました(カブラハバチでしょうか)

一昨年とある方よりいただきました盆栽の中の梅の木が実をつけていました

またしても新しいアスパラガスが生えてきました(左下です)

完熟に近いいちごも出来つつあります。周知の事実ですが、いちごは家庭菜園におけるスーパースター的存在です。私の家でも試みましたが、なめくじに食べられてしまいました。管理が難しいお野菜だと思います(屋内でプランターで栽培する必要がありそうです)

奥側の防鳥ネットが風のせいか取れてしまいましたので、ロードランナーの様にはしごに登って再度被せました

夕方の屋上より東岡崎駅方面の様子です

アーカイブ

関連施設FACILITIES