介護老人保健施設さくらの里

Facebook
Twitter
LINE
Youtube
instagram
文字サイズ

介護老人保健施設さくらの里

つれづれ日記

BLOG

面会中の飲食禁止について

2024.12.23

 感染症予防の為、面会中の飲食は当面の間中止とさせていただきます。

差入れは、職員にお預けいただきますようお願いいたします。

 

menkai-insyoku

カテゴリー|

地域のイベント「第4回 春日健康ウォークラリー」が開催されました!

2024.12.19

第4回 春日健康ウォークラリーに多くのご参加、ありがとうございました!

12月4日、6日に参加賞を49名の方々にお渡しさせて頂きました。

クイズの答え合わせをされる方も多くいらっしゃいました!

アンケートでは「歩くだけでななくて、クイズがあるから楽しい」

「コースに坂道もあり筋トレにもなった。少々頭(脳)トレにもなり、面白かった」

「たくさん歩けた。こんなところに公園があることを知らなかった」など、ご意見を頂けました。

【また参加したい】という方が9割以上だったため、ご意見を参考にしながら、

地域の方々と一緒に来年度も開催していきたいと思います、お楽しみに!!

 

カテゴリー|

受付のお花の様子です

2024.12.09

本日の受付のお花の様子です!来所された際にはぜひご覧いただければ幸いです!

相談室前のお花の様子です!

カテゴリー|

11月22日(金)大樹寺1・3区サロンを開催しました

2024.12.05

新型コロナウイルスの影響でサロン等の開催もお休みしていましたが

今年度に入り2度目の「大樹寺1・3区サロン」を無事に開催することができました。

第1部は「健康長寿を目指そう」をテーマに岡崎市長寿課予防係による講話を聞きました。

介護が必要となった主な理由や、フレイル(虚弱)を予防するためには運動、社会参加、栄養をバランスよく摂ること、健康でいるためにはお口の中の環境を整えることが大切であることを学びました。

実は、カバは歯を大切にする生き物であると知り「へぇ~!」と驚きの声が沸き上がりました。


第2部は、初の試み!「ボッチャ大会」の開幕です。

ルールはもちろん大樹寺1・3区サロンオリジナル、なところもありましたが

皆さん周囲のプレッシャーに負けないよう、真剣にジャックボールめがけてボールを投げていました。

地域の民生委員の方や寿クラブ、町内会のご協力のもと、今回も笑い声が響き渡る会となりました。

カテゴリー|

アーカイブ

関連施設FACILITIES