フードデザイン科
行事食を提供させていただきました
2021.09.01
9月1日は防災の日です。防災の日にちなんで、本日と明日は行事食としましてアルファ米を提供させていただきます。通所リハでは召し上がっていただく前にアルファ米についての説明をさせていただきました!
本日はカレーライスを提供させていただきました!
ごはんはお米の形が少し変形していますが、味は通常のお米と遜色ないです(エビフライも美味しかったですよ)
明日は温玉のせすき焼き丼を提供させていただく予定ですので、こうご期待ください!
おやつピザを提供させていただきました
2021.08.07
行事食に続きまして、おやつピザを提供させていただきました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!
静止画ですが実際は窯の中でピザ表面がぐつぐつしていて踊っているようでしたよ
ピザが美味しそうに焼きあがりましたよ!
カットしていきますよ
小皿に盛り付けられていきますよ
今日もマルゲリータピザですが相変わらずおいしそうですよ
またおやつピザを企画していきたいと思いますので、乞うご期待ください!
行事食を提供させていただきました
2021.08.07
本日は東京オリンピック開催記念ということで、行事食「ギリシャ料理」を提供させていただきました。もうすぐ閉会式ですが今回の五輪もメダルを沢山獲得することができ、テレビですが盛り上がりましたね
今回の行事食ポスターです
ピラフ(左下)、ムサカ(ひき肉と茄子のラザニア風)(右上)、ケフテデス(ギリシャ風ミートボール)(左上)、ホリアティキサラダ(真ん中上)、エッグレモンスープ(右下)、五輪デザート(真ん中)となります
ピラフの写真です。にんじん、グリーンピース、コーンがカラフルでよいですね
ムサカ(ひき肉と茄子のラザニア風):ひき肉やナスを層にして焼いたものだそうです。茄子とお肉の相性は抜群ですので、美味しいこと間違いないですね!
ケフテデス(ギリシャ風ミートボール)の写真です。ケフテスは「叩く」「刻む」の意味だそうです
ホリアティキサラダ:オリーブオイルとチーズが入っています、通称「田舎サラダ」だそうです
エッグレモンスープ:体調の悪い時などさっぱりしたいときに、ということです。セルリーがシャキシャキ良い触感を奏でてくれます
五輪デザート:五輪の赤青黄緑黒をイメージしたゼリーです
来月も行事食を企画してますので、乞うご期待ください!
行事食を提供させていただきました
2021.07.28
本日は行事食「ご長寿膳 まごわやさしい献立」を提供させていただきました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!
うなぎ蒲焼き飯(左下)、厚焼き玉子 たらこあんかけ(真ん中下)、じゃがいものクミン蒸し(右上)、夏野菜サラダ(真ん中上)、お吸い物(右下)、つるむらさきの胡麻和え(左上)となります。「まごわやさしい」とは、ま=まめ、ご=ごま、わ=わかめ、や=やさい、さ=さかな、し=しいたけ、い=いも、のことで、「取り入れることで健康的な食生活を送ることができる食材の頭文字」を語呂合わせにしたものだそうです
今日は土用丑の日ということで、うな丼が提供されましたよ
しいたけやお豆腐が入ったすまし汁が提供されました、箸休めに最適ですね
厚焼き玉子 たらこあんかけです。魚の卵と鳥の卵のマリアージュですね
うなぎやまごわやさしい食材を食べて精をつけていただき、夏バテ解消していただければ幸いです!
今日はおやつにピザも提供させていただきましたよ
美味しそうに焼けましたよ!
サクサクと気持ちの良い音を立てながらカットしていきます
今回はマルゲリータピザとなります
来月もおやつピザを開催予定ですので、こうご期待ください!
行事食を提供させていただきました
2021.06.29
本日は行事食「夏越ごはん」を提供させていただきました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!
行事食のお写真です。枝豆ごはん(左下)、“茅の輪”風かき揚げ(右上)、梅肉のせ冷やし茶碗蒸し(真ん中)、豚しゃぶサラダ(左上)、“水無月”風(小豆のせ羊羹)(真ん中上)となります
枝豆さんが入ったご飯は少し塩気が利いて、おまめさんの程よい食感と風味が食欲をそそります
夏越の祓にて厄除けを願う行事として『茅の輪くぐり(ちのわくぐり)』がありますので、茅の輪のような丸いおかき揚げさんを提供させていただきました
冷たいお茶碗蒸しに梅肉ソースがかかっていますので、さっぱりします
豚しゃぶサラダさんはおかずにもぴったりですね
小豆さんがのっています羊羹です。『まめ=魔滅』の意味を表す小豆デザートを提供させていただきました
おすまし汁さんには今が旬のオクラさんが入っていました
美味しく召し上がっていただけたと思います!
今後もこのような行事を行いたいと思いますので、こうご期待ください!
おやつピザを提供させていただきました
2021.06.22
本日通所リハにておやつピザを提供させていただきました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!
今日も美味しそうにピザが焼けましたよ
8等分に切り分けていただきましたよ
上にカニかまぼこをトッピングさせていただきましたよ
とても美味しそうですね
本日も利用者様に美味しく召し上がっていただくことが出来ました。今後はもっと変わったフレーバーをご用意させていただく予定ですので、乞うご期待ください!
行事食を提供させていただきました
2021.05.14
本日は行事食としまして「渋沢栄一ゆかりの膳」を提供させていただきました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!
メニューは深川めし(左下)、炊き込み・ぶっかけ(真ん中)、タルタル豚カツ(左上)、茄子と胡瓜の浅漬け(真ん中上)、コーヒーゼリー(右上)となります
渋沢栄一氏は1873(明治6)年33歳で大蔵省を辞した後、1876(明治9)年から12年間、深川福住町(現・江東区永代2-37)に居を構えていたそうです
あさりの炊き込みご飯が有名ですが、味噌の煮込みぶっかけ(上写真)というご飯もあるそうです
こちらのタルタル豚カツ (ソースカツのタルタルのせ)は、商いの途中で立ち寄った宿場に安中市があり、そちらで人気のメニューだそうです
こちらはすまし汁ですね
渋沢栄一氏は天保11年(1840)深谷市の血洗島の農家の家に生まれました。深谷市の特産野菜を使った浅漬けを提供させていただきました(写真左)。左はコーヒーゼリーです(パリ万博へ使節団として訪れました)
またこのような企画を行いたいと思いますので、乞うご期待ください!
行事食を提供させていただきました
2021.04.08
本日は行事食としまして「春の彩り弁当」を提供させていただきました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!
こちらが本日のお品書きとなります
盛りつけ写真です。トレーや食器を一部新調させていただきました!
筍ご飯です、上に卵のそぼろがかかっていて見た目も可愛らしいですね
右が桜エビのクリームコロッケ、左がミルフィーユカツです
花形豆腐と野菜炊合せです、しいたけさんが付いてきました
菜の花の辛し和えです
桜麺和風スープです、おうどんさんと山菜がうれしいですね
デザートには苺クレープでさっぱりしていただきました
来月も行事食を予定しておりますので、こうご期待ください!
行事食を提供させていただきました
2021.03.03
本日は行事食としまして「ひな祭りちらし寿司膳」を提供させていただきました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!
左上が春野菜の煮物、中央がばら寿司、右上がわたようかん、右下が菜の花清汁です
ばら寿司の具材にはまぐろ、サーモン、いくら、玉子、きゅうりなどを使用しました。酢飯と具材の間には桜でんぶがまぶしてありましたよ。まさに「海の宝石箱や~」という感じですね
煮物には筍、ふきを使用しました。清まし汁には菜の花とお麩が入ってましたよ。わたようかんは少しふわふわしていて噛むとしゅわっとする不思議な食感です
本日のおやつにはお雛様をかたどったおまんじゅうを提供させていただきました、かわいらしいですね
皆様に喜んで食べていただくことができました
来月の行事食には春の彩り弁当を企画してますので、こうご期待ください!
家康御膳を提供させていただきました
2021.03.01
本日は年度末特別企画としまして「家康御膳」を提供させていただきました。参加いただきました皆様、ありがとうございました
家康御膳では、徳川家康が好んで食したといわれるメニューをご用意させていただきました
左上が白身魚の天ぷら、真ん中上が菜の花と筍の煮物、真ん中が香の物、左下が麦飯、真ん中下がとろろ、右下が赤だしとなります
天ぷらは白身魚(ほっけだそうです)に加えてカボチャの天ぷらもついてきました
健康オタクで長寿であった家康の日常食は『麦飯、味噌汁、香の物、季節野菜の煮物』と言われています
中でも天ぷらはお気に入りだったそうです(上の写真は天ぷらではありませんが…)
時々、趣味の鷹狩で得た鳥獣肉の焼きものも食べていたそうです
一説では、味噌煮込みうどんの起源は家康がほうとうを赤味噌で煮込んだ事と言われています
またこのような企画を行いたいと思いますので、こうご期待ください!