介護老人保健施設さくらの里

Facebook
Twitter
LINE
Youtube
instagram
文字サイズ

介護老人保健施設さくらの里

つれづれ日記

BLOG

独自の取組み

ゆず湯を提供させていただきました

2021.12.22

12月22日は冬至です。冬至はかぼちゃを食べたりゆず湯に入ったりする日で、一年で昼の時間が最も短くなる日らしいですね。というわけで、さくらの里でもゆず湯を提供させていただきましたよ(屋上で収穫しましたゆずやかぼすを使ってますよ)

カテゴリー|

除草作業を行いました

2021.11.24

本日愛知環状鉄道中岡崎駅向かいにある駐車場の法面の除草作業を行いました。ご協力いただきましたスタッフの皆様、ありがとうございました!

カテゴリー|

防火防災訓練を行いました

2021.11.15

本日防火防災訓練を行いました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!今回は昼間に大規模地震が起きた後に火災が発生することを想定して訓練を行いました。改めて手順を見直すことができとても有意義な訓練ができたと思います。(写真は避難訓練後に行いました消火器の取り扱いの訓練の様子です)

カテゴリー|

入口駐車場の補修作業を行いました

2021.08.04

本日施設入り口の駐車場の補修作業を行いました

経年劣化によりコンクリートにひびが入りましたので、樹脂モルタルを塗布しました

今後もさくらの里をよろしくお願いします!

カテゴリー|

除草作業を行いました

2021.08.04

今回は愛知環状鉄道中岡崎駅向かいにある駐車場の法面の除草作業を行いました。ご協力いただきましたスタッフの皆様、ありがとうございました!

除草前の様子です

除草後の様子です。ゴン攻めしましたね

今回は70リットルゴミ袋多数の草を刈ることができました

今後もさくらの里は、地域の為の活動を行い皆様に愛される施設を目指して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします!

カテゴリー|

除草作業を行いました

2021.07.30

今回は板屋町にある駐車場の除草作業を行いました。ご協力いただきましたスタッフの皆様、ありがとうございました!

除草前の様子です

除草後の様子です。スッキリしましたね

今回は70リットルゴミ袋4袋分の草を刈ることができました

今後もさくらの里は、地域の為の活動を行い皆様に愛される施設を目指して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします!

カテゴリー|

除草作業を行いました

2021.05.25

中岡崎駅前の駐車場の法面の除草作業を行いました

今回は70リットルゴミ袋8袋分の草を刈ることができました

今後もさくらの里では、地域の為の活動を行い皆様に愛される施設を目指して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします

カテゴリー|

介護ロボットを導入しました

2021.03.16

愛知県では介護保険事業所における介護ロボットの導入を促進し、介護従事者の負担軽減に寄与するため、介護保険事業者に対して介護ロボットの導入支援に係る補助を行っています。さくらの里でも愛知県より補助金を受けて介護ロボットを導入しました。こちらの写真は今回導入しました離床センサーを備えたベッドです

見守り機器の導入に伴う通信環境整備としまして、スタッフさんにインカムを導入しました

今後も地域の皆様に貢献するために、さくらの里は一層の努力を続けてまいりまので、どうぞよろしくお願いします!

カテゴリー|

防火・防災訓練を行いました

2021.03.10

本日は防火・防災訓練をお昼過ぎに行いました。参加いただきましたスタッフの皆様及び関係者の皆様、ご協力ありがとうございました

今回は夜間に大規模地震が発生し、まもなく火災が発生することを想定した訓練となります

夜間の火災ですので、フロアスタッフの方が中心となり行われました(夜勤スタッフさんが消防署さんへ通報したり報連相を行いました)

利用者様の担架での誘導を想定して行われました。実際に火災が起きた場合は、すべての利用者様を少人数で避難させる必要がありますので、訓練とはかなり異なると思われます

消防設備の保守を行っていただいております方々の協力をいただき、訓練後に消火器の取扱をレクチャーしていただきました

また半年後に訓練がありますので、その際はご協力をお願いいたします、皆様お疲れさまでした

カテゴリー|

ゆず湯を提供させていただきました

2020.12.21

12月21日(月)からは、二十四節気「冬至」、七十二候「乃東生(なつかれくさしょうず)」。というわけで、本日はゆず風呂を提供させていただきました(屋上で採れましたかぼすも混ぜて提供させております)

冬至は、実は「死に一番近い日」と言われていたそうです。最も太陽の力が弱まり、生命の源ともいえる太陽の恵みを享受しにくいことから、人間の魂も一時的に仮死するとされたからだそうです

冬至を境に運気が上昇すると考えた昔の人は、運を呼びこむ前に体を清め、温めることで厄を払おうと考えました

お湯に浸かること自体にお清めの意味がありましたが、そこに香りの強い柚子を入れることで邪気を払う効果がプラスされるので、冬至の日はゆず湯に入るようになりました

また、冬至には「ん」が付くものを食べると運が呼び込めると言われていました。にんじん、だいこん、れんこん、南京(なんきん=かぼちゃ)などなど。「ん」が付くものは運盛りといい、縁起を担いでいたとのことです

しばらくゆず湯の提供をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします!

アーカイブ

関連施設FACILITIES