介護老人保健施設さくらの里

Facebook
Twitter
LINE
Youtube
instagram
文字サイズ

介護老人保健施設さくらの里

つれづれ日記

BLOG

24年度ISO9001品質目標のテーマ

2012.05.18

さくらの里グループでは、各部門で品質目標を立案しその実現に向けた活動を行います。今年のテーマは
①エクセレント・・・卓越した、すばらしい、きてよかったサービス
②スピリチュアル・・・利用者も職員も元気になる、その気にさせるサービス
③コンティニアス・・・たよりになる、途切れのない、継続的サービス
これらを成長と学習・プロセス・顧客・財務の視点から、目標設定及び成果指標を挙げます。そして上期、下期で取り組み成果を発表します。
この取り組みを行う上で必要なシステム改善などをMS事務局(マネジメントシステム)がサポートします。
そして業務がシステムとして有効に機能する時、利用者様に適切なサービスが提供できると考えています

カテゴリー|

ねこ

2012.05.16

我が家のねこは、普段人には寄ってこない。
人が泣いている時、体調の悪い時などは、その人のそばに寄り添うという変な習性がある。さくらの里に入職して2日目、研修でずっと座っている事はとても疲れる。その上、明日から配属先での研修だということで、とても不安な中、この文章を書いている。
そして、私の横には、ねこが居る。。。
「ごめんね。心配かけちゃった?大丈夫大丈夫。みんな良い人ばかりだよ。お母さん新しい仕事、がんばるよ。」と話しかけてみる。
しっぽだけ ぱたぱたと動かして返事をしてくれた。 (介護職員)
     Λ  Λ
 (- ( Ⅰ ) -)                      

カテゴリー|

介護に携わって

2012.05.16

入職して早、13年が経ちます。始めは長い休職時期をへだてての復職でしたので不安と戸惑いの中での職場でしたが、まわりの人にも助けられながら、あっと言う間に今日に至ってしまいました。
看護師として介護の仕事に携わる中求められることは色々あったと思います。それにこたえられたかはわかりませんが、自分なりに考え入所者の方に真心をこめて接してきました。なにより支え合える人たちと仕事ができている事に感謝しています。(60代看護師)

カテゴリー|

仲良しこよしの新年会

2012.05.16

朝仕事に行くと3人の目が合った。めったに仕事が一緒にならない3人だった。お互いが前日より勤務表を見て内々予想して、ダンナ様に、子供にもしかしてと話していた。言葉に出して笑ってしまった。とりあえず、TELして承諾を得た。その日の仕事はルンルン。
 新年会だもの 今日の食事はちょっぴりぜいたくしようねと選んだお店は「えびの花」そしていつものパターンで「コメダで一杯のコーヒー私達のささやかな幸福タイム。これが次の日の仕事への活力となる。
こんなすてきな仲間が持てるようになった仕事に感謝です。(60代介護職)

カテゴリー|

アーカイブ

関連施設FACILITIES