入所だより
七夕会を開催しました
2016.07.26
7月初旬に各入所フロアにて七夕会を開催しました。
今年は七夕の由来となる物語を上映し、皆さんで鑑賞しました。
短冊に込めた想いが届きますように・・・☆
(レク企画委員会)
短冊に願いを込めて・・・
2016.07.06
晴れ間の恋しい季節のなか、さくらの里では七夕会の準備を行いました。笹を彩るお飾りを作ったり、短冊に願いごとを書きました。
特に短冊作りはみなさまとても熱心に取り組まれました。まずはどの色の短冊にしよう…と充分に悩まれ、選び抜いた1枚にとびきりの願いごとを丁寧に書いていらっしゃいました。利用者さん同志で「あなたの願いごと、立派だねぇ」「やっぱり健康が一番だでねぇ」などと見せ合う場面も見られました。
(レク企画委員会)
入所フロア『7月の誕生日会』のお知らせ
2016.07.01
入所フロアでの誕生日会のお知らせです。
7月6日(水)13:30~14:30 4階誕生日会
7月18日(月)13:30~14:30 3階誕生日会
7月24日(日)13:30~14:30 5階誕生日会
(レク企画委員会)
入所フロア『七夕会』のご案内
2016.06.30
入所フロアで『七夕会』を開催します。
<3階> 7月5日(火)13:30~14:30
<5階> 7月6日(水)13:30~14:30
<4階> 7月7日(木)13:30~14:30
短冊の飾りつけ
「たなばたものがたり」の上映
七夕の歌の合唱 などを予定しています。
(レク企画委員会)
6月の行事案内
2016.05.04
入所フロアでの誕生日会のお知らせです。
6月2日(木)13:30~14:30 4階誕生日会
6月20日(月)13:30~14:30 3階誕生日会
6月24日(金)13:30~14:30 5階誕生日会
(レク企画委員会)
お花見に行ってきました
2016.04.15
4月に入所者さんとさくらを見に行ってきました。今回は少し時間があり、中岡崎周辺と岡崎城周辺を散策してきました。
入所者さんは綺麗に咲く桜に魅了されていました。
入所者さんからは
「こんなに綺麗な桜は見たことがない」
「主人と一緒に桜を見に来たことがないからすごく感動した。何十年ぶりに来たわ」
と言われ、感動されていました。
(看護介護部)
歌のレクリエーション
2015.12.24
入所フロアでは、グループに分かれて様々なレクリエーションを行っています。
本日は、入所者さんに談話室に集まっていただき、歌のレクリエーションを行いました。季節にちなんだ歌やなじみのある歌を大きな歌詞カードを見ながら手拍子を打ち皆さんで歌いました。スタッフも一緒になって歌い、笑顔あふれる楽しいレクリエーションの時間になりました。
(看護介護部)
『マグロ解体ショー』を開催しました
2015.12.23
12月21日(月)、マグロ解体ショーを開催しました。
板前さんが58㎏もあるマグロを「解体」するところを皆さんで見学しました。
解体したマグロは、利用者さんの昼食として握り寿司を召し上がっていただきました。
通所リハビリの利用者さんには板前さんが目の前で寿司を握り、マグロを堪能していただき大好評でした。
ご参加ありがとうございました。
(栄養科)
『クリスマス会』を開催しました
2015.12.19
12月19日(土)、入所者さんと一緒にクリスマス会を開催しました。
今年のクリスマス会は、岡崎ご当地アイドル“さくらHR(ホームルーム)”の皆様による歌とダンスパフォーマンスで新鮮な楽しい会となりました。
入所者さんは、昔懐かしい演歌を好む方が多く、最近のアイドルの曲を聴く機会がないので、テンポの速い音楽についていけるか心配でしたが、スタッフに「どんなアイドルが来るのか」質問し興味津々でした。“さくらHR”のメンバーが、孫・ひ孫世代のアイドルだと知ると、応援グッズの旗づくりや、長靴型のフラッグガーランド作りにより心を込めて作成されていました。スタッフで親衛隊を結成し、応援ムードが高まりました。
当日、サンタの衣装を着た“さくらHR”のメンバーに入所者さんが旗を振る姿と、可愛らしく元気あふれるパフォーマンスと親衛隊との一体感は格別でした。
来年も“さくらHR”の皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
(看護介護部・レク企画委員会)
『おかざき介護フェア』を開催しました
2015.11.18
11月14日(土)、岡崎市図書館交流プラザ「りぶら」で『第8回おかざき介護フェア』を開催しました。
地域の皆様に介護について知っていただくため、介護のお仕事体験として食事介助や車椅子操作の介助、聴診器を使用して心音を聴いたり血圧を測定する体験など行いました。ほかにも、高齢者擬似体験や介護相談コーナーなどの催しを行いました。
限られた会場内での開催のため、十分に体験していただくことができないことがありましたが、血圧測定などは「なかなか難しい」との感想もありました。
多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
(レク企画委員会・看護介護部・管理部)