お知らせ
こどもミュージアムプロジェクト 通所リハビリ送迎車両
2021.04.15
さくらの里の車両に子供たちの描いた絵をラッピングしました
「こどもミュージアムプロジェクト」は2019年4月より、一般社団法人こどもミュージアムプロジェクト協会として活動を開始しました。今回さくらの里はこちらのプロジェクトに参加をさせていただくことになりました
交通事故を望んで起こす人はいませんが、それでもちょっとイライラしたり、時間がなく急いでいたり、仕事に疲れていたりしてほんの少しの迷いが生じ、大きな事故を招くことがあります。こどもミュージアムトラック(こどもの絵やメッセージをラッピングした車両)は、運転士にも見る人にも 心のゆとりを取り戻させ、誰の心にも必ずある「優しくしたい、世の中を良くしたい」 という気持ちを呼び起こします
こどもミュージアムトラックを日本中の道路に走らせ、みんなが少しづつ優しくなることで、交通事故を減らすことを目指しているとのことです
様々な業種の事業所さん達が事故防止のために様々な取り組みをしています。毎日の点呼、そして研修・組織作り。IT機器の導入も進んでいます。それでも劇的な事故防止の決め手は望めません。そんな時、一人の運転士がダッシュボードに自分の子供が描いた絵を飾っていたそうです。「お父さん いつもありがとう あんぜんうんてん がんばってね」子供が一生懸命描いたものは真っすぐに心に届きます。全ての人々に子供達の絵とメッセージを感じてもらえる場を作りたい。このメッセージをポスターにしてトラックにラッピングすれば・・・。そうしたことがきっかけとなり、「こどもミュージアムトラック」が誕生したそうです
さくらの里でもスタッフさんのお子さんに沢山の絵やメッセージを描いていただき、今回ラッピングをさせていただきました
このミュージアムへの参加で少しでも優しい気持ちになって頂き、事故を減らせれば幸いです
面会制限を一部緩和しました(レベル3⁻)
2021.03.10
令和3年3月10日より面会制限を一部緩和致します。
・予約制 ・面会時間は、1回15分(愛知県内在住のご家族のみ)・1回につき3名様まで面会可能です。
ただし、「面会中の飲食は禁止」「高校生以下の面会は不可」となっておりますのでご了承ください。
施設のタブレットを使用した、テレビ面会は可能ですのでご利用ください。
詳細は、ホームページ内「新型コロナウイルス感染予防対策」の面会についてをご確認ください。
AI顔認証サーモグラフィーカメラを導入しました
2020.12.03
今週からAI顔認証サーモグラフィーカメラを受付に導入しました。左にお客様用のモニター、右にカメラを設置しております
右側のカメラ(この写真では黒いモニターの上部に取り付けてあります)にて、受付に来られた方の検温を瞬時に行うことができるようになりました
今回のサーモグラフィーの特徴は
・マスクを付けたまま顔認証可能です
・同時高速測定が可能です
・複数人同時検知可能です(最大20人以上同時測定可能です)
・体温検知誤差±0.3℃(室温25℃時)を実現しました
・設定した温度以上でアラート及び通知が可能です
とのことです。画面右に被測定者と体温が表示され、熱がなければ正常というアナウンスが流れますので、今までの測定機よりスピーディーに受付を行うことが可能となりました。その代わり装置が従来のものより大きい為、受付のお花が少し隠れてしまいますので寂しいです…
令和2年度 人材育成評価事業に認定されました
2020.11.24
愛知県では、事業所の人材育成等の取り組みを一層推進することを目的とし、平成27年より人材育成や職場環境の改善等の取り組みが一定レベル以上の事業所を対象に認定証・表彰状を交付しています
今年度は通所リハビリセンターは5年連続認定を受けた事業所として表彰され、ヘルパーステーションは3年連続認証を受けたとして表彰されました。これら以外のサービス(入所サービス、ケアプランセンター、訪問看護ステーション)でも同様の認定を受けています
今後もサービスの品質向上のため、このような取り組みを続けていきたいと思います。今後ともさくらの里をよろしくお願いします
面会制限を一部緩和致します
2020.09.13
7月より実施しておりました、面会制限を一部緩和し、令和2年9月14日(月)より面会を再開致します。
尚、面会は県内在住のご家族様に限ります。
また、完全な解除ではございませんので、長時間や頻回の面会はご遠慮いただいております。
感染予防のため、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。