認知症サポーター養成講座を開催しました
2022.06.01
中央地域福祉センター、竜美、さくらの里地域包括支援センター合同企画
「認知症サポーター養成講座」を開催しました!
日 時:令和4年5月22日(日)
場 所:岡崎市民会館大会議室
対 象:地域住民
約70名のご参加をいただきました。
誰もが認知症についての正しい知識を持ち、認知症の人や家族を支える手立てを知ることで、
「尊厳のある暮らし」を守ることができます。
講座をご希望の方は、地域包括支援センターまでご連絡ください。
屋上で園芸作業を行いましたよ
2022.05.26
本日屋上にて園芸活動を行いましたよ。参加いただきました皆様、ありがとうございました!(いちごの苗のお片付けと向日葵の苗を植えていただきましたよ!)
じゃがいもの花は白と紫がありますよ!
もうすぐ梅が収穫できそうですね!
いちじくに実が付き始めましたよ!
にんにくを試しに収穫してみましたよ。とても大きいですよ!
福祉&健康フェア
2022.05.25
令和4年5月14日(土)籠田公園にて
『福祉&健康フェア』が開催されました。
午前中に中央地域福祉センター・竜美・さくらの里 地域包括支援センター合同で
ごまんぞく体操交流&体験会を行いました。
当日は83名の参加があり、参加者からは
「屋外で気持ち良く身体を動かし他グループとの交流ができた」と喜びの声を頂けました。
午後からは健康ブースを設け、薬剤師による健康相談・指導、地域包括支援センターの
認知度調査を行いました。
その他にもマルシェ、ステージ上ではキッズダンス、芝生広場では『認知症声かけ訓練』が行われ、
世代を超えた方々が楽しめるイベントとなりました。
屋上で園芸作業を行いましたよ
2022.05.17
通所リハの利用者様に園芸作業をしていただきましたよ。参加いただきました皆様、ありがとうございました!(今回はいちごと玉ねぎの収穫をしていただきましたよ。玉ねぎはソフトボール大の大きさで大迫力でしたよ!)