入所だより
花火を鑑賞しました
2012.08.06
8月4日(土)、市内で花火大会がありました。
花火大会の会場は当施設から近く、屋上や居室から花火を見ることができます。利用者様もご家族様と一緒に屋上などで花火観賞をしました。「たまや~」と掛け声を掛けたり、昔の祭りの話などで盛り上がりました。
(看護介護部・レク企画委員会)
『さくらの里夏まつり』のご案内
2012.08.03
★写真は昨年度の様子です
今年も『さくらの里 夏まつり』を開催いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
日時:8月18日(土) 午前10時30分~11時45分
午後1時00分~ 4時45分
場所:老人保健施設さくらの里 2階
催し:屋台風おやつ(焼きそば・綿菓子・ジュース・かき氷・クレープ・フルーツあんみつ)・ゲーム
盆踊り
◆詳細は入所フロア及び通所リハビリにお尋ねください
(レク企画委員会)
『爽涼祭』を開催しました
2012.07.26
今年も5階フロアのレクリエーションとして7月21日(土)に『爽涼祭』を開催しました。屋台ではお好み焼きや水ようかんなどを食べていただきました。ゲームコーナーではボーリングや魚釣りゲームを行い盛り上がりました。祭り後半では炭坑節など盆踊りを輪になって踊り、みなさんで楽しく過ごすことができました。
ご参加ありがとうございました。
8月18日(土)は入所・通所合同の行事『さくらの里夏まつり』を開催します。ぜひお越しください。
(看護介護部・レク企画委員会)
習字
2012.07.19
習字好きの入所者様に取り組んでいただいた今週の題目は「夏祭り」です。
普段あまり筆を持つ機会がないにもかかわらず、いつもすてきな達筆をご披露してくださいます。
今年の『さくらの里夏まつり』は8月18日(土)に開催いたします。ご家族様もぜひ一緒にお楽しみいただければと思います。
(看護介護部)
『家族介護教室・モニター会議』を開催しました
2012.07.17
7月14日(土)、『家族介護教室・モニター会議』を開催しました。
今回のテーマは「要介護者の在宅介護に向けて」としました。
当施設の入所・短期入所・通所リハビリについての紹介のあと、入所から在宅生活へ移行した事例や入所と通所リハビリを組み合わせて利用し在宅生活を継続している事例などを紹介させていただきました。
ご参加ありがとうございました。
(レク企画委員会・管理部・看護介護部)
口腔ケアの勉強会を行いました
2012.07.13
7月12日(木)、シバタ歯科訪問診療部の方にお越しいただき、口腔ケアの勉強会を行いました。
講義では入れ歯の種類や噛むだけでない効能などを、実技では食べるときの舌や頬の動きなどを学びました。
今回の学んだ内容を利用者様のケアに活かしたいと思います。
(看護介護部・管理部)
『七夕会』を開催しました
2012.07.11
7月6日・7日、『七夕会』を開催しました。
皆様の願いを託した短冊を、スタッフが切り出した笹に飾っていただきました。
♪ささの葉さらさら~♪… 皆様で歌を唄ったり、笑顔がいっぱいの一日でした。
皆様の願い事が叶いますように…
(看護介護部)
もうすぐ七夕です
2012.06.29
今年も七夕の季節がやってきました。
3階フロアでは利用者様とスタッフで天の川を作り、大きな笹を切り出し短冊の準備もいたしました。
このところ、天気が悪く織姫様と彦星様はなかなか出会えませんが…今年こそは晴れるといいですね♪
7月6日(金)と7日(土)に各フロアで七夕会を開催します。ご都合がよろしいご家族様は是非、お越し下さい。
(看護介護部)
菖蒲の季節になりました
2012.06.14
5階入所者様と一緒に、東公園へ菖蒲のお花見に行ってきました。
広々とした公園の中、きらきらと菖蒲を見つめる皆さんの笑顔は、お花よりもきれいでした。天気は晴天ではありませんでしたが、皆さんの心は晴れ間がのぞいていたようです。また、外に出掛けましょうね。
(看護介護部)
さくら餅を作りました
2012.05.22
3階フロアでは先日、利用者様とスタッフで「さくら餅」を手作りし、その日のおやつとして皆さんに召し上がっていただきました。生地に餡を包むのは大変でしたが、皆さんで一緒に楽しく、美味しく作ることが出来ました。今後もおやつクラブを開催し、季節感のあるおやつを楽しんでいただきたいと思います。
(看護介護部)