さくらの里大学講座を開講しました
2022.08.26
感染対策で昨年度はさくらの里大学講座を実施できませんでしたが、本日今年度3回目のさくらの里大学講座を実施しました。
第3回目はフロアさんが講師となり利用者様に講義をおこないました。テーマは「大金を出して作ったのにすぐに壊れた・作り直した物3選」ということで、ユニークで少し皮肉が効いたお話をしていただきました。次回以降も別部署の職員が講師となり、月替わりでさくらの里大学講座を実施予定です!
園芸クラブを行いましたよ
2022.08.24
本日通所リハにて園芸クラブを行いましたよ。参加いただきました皆様、暑い中ありがとうございました!(主に除草やケイトウの収穫を行っていただき、トマト類をこいでしまいましたよ!)
ミニトマトをこいでいる様子です
ケイトウの花が綺麗ですね!
除草前の様子①です
除草前の様子②です
除草前の様子③です
きれいになりましたね!ご協力いただきありがとうございました!
今回の成果はゴミ袋3つ分でしたよ!
行事食を提供させていただきましたよ
2022.08.23
本日は行事食「韓国膳(世界の食文化を紹介シリーズ)」を提供させていただきました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!(メニューはビビンバ丼(写真右下)、チャプチェ風(写真左上)、チョレギサラダ(写真右上)、韓国風スープ(写真左下)、黄瓜のデザート(写真真ん中上)でしたよ!)
夏祭りを開催しましたよ
2022.08.23
本日5Fフロアにて夏祭りを開催しました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!(今回はコロナの影響もあり小規模のイベントとなりました。かき氷やお好み焼きを作って食べていただきましたよ。コロナが収束してまた大規模な夏祭りが開催できると良いですね!)
粉ものは美味しくて良いですね!
鉄板の上にのせた瞬間が良いですね!
スタッフさん一丸となり仕上げにかかりましたよ!(餅つきの要領でソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のりをかけていただきましたよ!)
マヨネーズが嫌いの方には申し訳が無い画像です…
かつおぶしが踊るところが良いですね!
歯に青のりがついても気にならない少年のような気持ちを持ちたいですね!
スライサーの回し方が分からなかったため、栄養士の方を応援に要請しましたよ…