介護老人保健施設さくらの里

Facebook
Twitter
LINE
Youtube
instagram
文字サイズ

介護老人保健施設さくらの里

つれづれ日記

BLOG

令和元年度 さくらの里大学講座 第4回

2020.01.16

テーマは『天皇とは何か?~日本の象徴と世界最古の王室~』
講師は以前実習に来て下さった学生さんでした。
昨年新天皇が即位され、改めて天皇の歴史や日本の象徴とは何か?について
皆さんで考えました。

皆さん講義中はとても真剣に耳を傾け、時折質問に答えながら楽しんでみえました。
感想の中には、「日本は素晴らしい国だね」とおっしゃっていた方もいました。

次回は2月20(木)を予定しております。

カテゴリー|

MOA美術館 岡崎児童作品展 ミニ移動展(癒しのアート)

2020.01.10

1月7日からさくらの里1FロビーにてMOA美術館岡崎児童作品の展示をしております

これらの作品は、昨年11月9日から10日に東部地域交流センター(むらさきかん)にて開催された第28回MOA美術館岡崎児童作品展の入選作品です

展示期間は令和2年1月7日(火)から一ヶ月間ですので、ぜひご覧ください

カテゴリー|

梅のつぼみが開花し始めました

2020.01.10

岡崎市の南公園葵梅林では梅が7日に咲き始めたそうです。また、中町の岡崎天満宮でも咲き始めたそうです。今年は例年に比べ暖冬といわれている影響か、開花時期は同じですがつぼみがつく時期が早いそうです。さくらの里の受付の盆栽の梅もこのように開花が始まりました

こちらは1月3日時点の梅の様子でした

屋上の梅のつぼみの様子です。室外なのでまだ開花していません。しかしながら梅に限らず桜のつぼみも例年以上についているように思われました

受付のいけばなです。現在さくら、チューリップ、デルフェニウム、アレカヤシを生けています。その手前にはひなまつりにちなんだ置物を置いております

さくらの切枝のつぼみからも開花が始まりました

カテゴリー|

本年もさくらの里を宜しくお願いします

2020.01.10

新年あけましておめでとうございます

旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます
本年も職員一丸となり全力を尽くしますので、引き続きご支援いただきますようお願い申しあげます
皆様のご健勝とご発展をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます

カテゴリー|

アーカイブ

関連施設FACILITIES