『家族介護教室』を開催しました
2014.07.16
7月12日(土)、『家族介護教室』を開催しました。
今回のテーマは「高齢者の口腔ケアの大切さ」としました。
外部の講師をお招きし、誤嚥性肺炎と予防についてや、食べる機能についてなどを学びました。
実際にお煎餅を食べて頬や舌の動きを鏡で確認する体験も行いました。
また、当施設での嚥下体操や通所リハビリでの取り組みも紹介しました。
ご参加ありがとうございました。
(レク企画委員会・管理部・看護介護部)
『第2回あいち介護サービス大賞』に入賞しました
2014.01.31
介護サービスの先進的な取り組み事例を紹介する『第2回あいち介護サービス大賞』に当施設通所リハビリセンターの取り組みが入賞し、発表することになりました。
日時:2月1日(土) 午後0時30分~午後4時
会場:吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館) 7階メインホール
大賞は当日お越しいただいた皆様の投票で決まります。
お気軽にお越しください。
(管理部)
さくら地域包括支援センター開設します
2014.01.15
画像の確認
このほど、岡崎市委託事業として、地域包括支援センターを運営することとなりました。
担当エリアは、大門・大樹寺小学校区です。詳細は、おかざき市制だよりに掲載されます。
相談員は、 主任介護支援専門員、看護師、社会福祉士の3職種です。
地域のみなさん、よろしくお願いいたします。(さくら包括支援センター 統括)
第6回『おかざき介護フェア』を開催しました
2013.11.18
11月16日(土)、岡崎市図書館交流プラザ「りぶら」で『第6回おかざき介護フェア』を開催しました。
地域の皆様に介護について知っていただくため、高齢者擬似体験や車いす体験、介護栄養食品の紹介、介護相談コーナーなどの催しを行いました。
高齢者擬似体験コーナーに参加していただいたお子さんからは、「お年寄りになると歩くことや段差を上ることが大変なのが分かった」などと感想をいただきました。
皆様のご参加ありがとうございました。
(レク企画委員会・看護介護部・管理部)