介護老人保健施設さくらの里

Facebook
Twitter
LINE
Youtube
instagram
文字サイズ

介護老人保健施設さくらの里

つれづれ日記

BLOG

介護の日のイベント

2012.10.31

11月11日を「介護の日」として厚生労働省が制定しています。
当施設では、介護の日の制定に伴い、厚労省が推奨する普及活動ならびに関連するイベントとして、今年で5回目となる「おかざき介護まつり」を開催いたします。
高齢者疑似体験、車いす体験、介護相談、介護食の紹介などを行います。
開催日時等は、下記厚労省のホームページをご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/kaigo-day/dl/04_02_03.pdf

カテゴリー|

栄養改善リハビリサービス

2012.10.19

DSC01082.JPG
今年度から、国の介護予防の方針に沿い、身体機能や日常生活活動の能力の改善効果を高めるため、複数の種類のリハビリサービスを組み合わせて提供しています。
 『栄養改善リハビリサービス』では、「食事をおいしく食べたい」「食生活を見直したい」などのご希望を支援し、低栄養(栄養失調)の改善や予防を目指します。月に1回(要介護1~5の方は2回)、管理栄養士による15分程度の栄養相談や、栄養学教室で体に良いおやつ作りなどを体験していただき、3ヵ月後に栄養状態の評価を行います。 より良い生活を継続するために、是非ご参加ください。

カテゴリー|

『東海道五十三次を食べ歩こう』

2012.10.15

DSC01145.JPG
東海道五十三次沿線の名物料理を集めて行事食を実施しています。第一回目(8月実施)は、当時の宿場での名物料理を、今回の第二回目は現在の有名なメニューを集めてみました。
 ●日本橋:深川めしとべったら漬け●小田原:かまぼこの清汁●浜松:鰻の蒲焼●宮(熱田):手羽先の唐揚げ●亀山:亀山みそ焼きうどん(B-1グルメで有名に)
東海道の地図を見ながら、お食事を楽しんでいただいています。

カテゴリー|

第5回『おかざき介護まつり』のご案内

2012.10.14

2011介護まつり写真1.JPG
※写真は昨年度開催の様子です
「介護の日」の関連イベントとして、
第5回『おかざき介護まつり』を開催いたします。
日時:11月17日(土)午前10時30分~午後4時
場所:岡崎市図書館交流プラザ「りぶら」1階 会議室103
内容:高齢者擬似体験、車椅子体験、介護食の紹介、介護相談コーナー などを予定しています
皆様のお越しをお待ちしております。
(レク企画委員会)

カテゴリー|

アーカイブ

関連施設FACILITIES