菖蒲の季節になりました
2012.06.14
5階入所者様と一緒に、東公園へ菖蒲のお花見に行ってきました。
広々とした公園の中、きらきらと菖蒲を見つめる皆さんの笑顔は、お花よりもきれいでした。天気は晴天ではありませんでしたが、皆さんの心は晴れ間がのぞいていたようです。また、外に出掛けましょうね。
(看護介護部)
5月の行事食(広島弁当)
2012.06.13
5月の行事食は大河ドラマにちなみ「平清盛」ゆかりの地『広島弁当』としました。清盛は、厳島神社の造営など、瀬戸内海各地に伝説を残しています。
献立は、瀬戸内の漁師料理が発祥のあなご飯、京都から伝わった広島菜漬け(京菜)、広島安芸の郷土料理煮ごめ(小豆が入る野菜の煮物)です。お馴染み広島焼きともみじ饅頭も詰め、広島の味を楽しんで頂きました。
(栄養科)
さくら餅を作りました
2012.05.22
3階フロアでは先日、利用者様とスタッフで「さくら餅」を手作りし、その日のおやつとして皆さんに召し上がっていただきました。生地に餡を包むのは大変でしたが、皆さんで一緒に楽しく、美味しく作ることが出来ました。今後もおやつクラブを開催し、季節感のあるおやつを楽しんでいただきたいと思います。
(看護介護部)
24年度ISO9001品質目標のテーマ
2012.05.18
さくらの里グループでは、各部門で品質目標を立案しその実現に向けた活動を行います。今年のテーマは
①エクセレント・・・卓越した、すばらしい、きてよかったサービス
②スピリチュアル・・・利用者も職員も元気になる、その気にさせるサービス
③コンティニアス・・・たよりになる、途切れのない、継続的サービス
これらを成長と学習・プロセス・顧客・財務の視点から、目標設定及び成果指標を挙げます。そして上期、下期で取り組み成果を発表します。
この取り組みを行う上で必要なシステム改善などをMS事務局(マネジメントシステム)がサポートします。
そして業務がシステムとして有効に機能する時、利用者様に適切なサービスが提供できると考えています