デイケアだより
通所リハビリセンターにて園芸クラブを行いました
2020.10.19
先日通所リハビリセンターの利用者様と園芸クラブを行いました。お花の種をポリポットに蒔いていただくことが出来ました。参加していただきました皆様、ありがとうございました
平皿の上に設置して屋上に移動させました
屋上入り口の観葉植物に水を撒いていただきました。おかげさまで元気に育っております
油かすや培養土を花壇に鋤き込んでいただきました
今後このようなお花の種を蒔く予定です
れんげ草は昔は田んぼの休耕期によく咲いていました。現在は減反および年数回の収穫の為あまり見られなくなってしまいました。そんなれんげ草ですが、根粒菌を増やすので土が肥沃になるというメリットがあるそうです
みかんに装飾を施していただきました
おいもさんにも
栗といつまでも
屋上のコリアンダー(パクチー)が大きくなってきました
おそらく鳥さんが持ってきた種から発芽した植物です
スズメかと思ったら違うようです(四十雀?)
三日月が綺麗でしたので撮影です
六名方面はきらびやかです
屋上の様子です(2020.10.16)
2020.10.16
朝の花壇の様子です
秋桜が見頃を迎えています。こちらは左側です
こちらは右側です
ユニカラーのみならずバイカラーの秋桜も咲いています
こっちは花弁のふちのピンクが少し狭いパターンです
実生ではない苗花の秋桜がもうすぐ咲きそうです、が、よく見るとアブラムシが沢山います
ポリポットは元気です
矢車草の蕾でしょうか
大根と聖護院だいこんの様子です
大根の様子です
聖護院だいこん(かぶ)の様子です
カリフラワーと芽キャベツの様子です。結構大きくなってきました
白菜の様子です。右側が枯れてしまいました?
みかんの木の様子です
少し黄色くなりつつあります
柿の木とゆずの木の様子です
柿は収穫できそうなのはこの一個のみでしょうか
ゆずも一個しか見つけられませんでした
すすきが立派です
ばらが蕾をつけていました
ノウゼンカヅラの葉っぱが黄色になりました
いちじくはそろそろ終わりかもしれません
柿の葉っぱが赤くなりつつあります
アップした様子です(以下昆虫画像がありますのでご注意ください)
オオハナアブと思われます。秋桜の蜜を吸いに様々な昆虫が飛来してきているようです
オオハナアブは目の模様が特徴的です
オウモンツチバチと思われます。写真ではわかりませんが触覚が長かったのでメスと思われます
キゴシハナアブです
やはり目が特徴的です
ツマグロキンバエと思われます
キンバエと違って成虫は花の蜜を吸います
オオハキリバチと思われます
花粉まみれです
セセリチョウも一休み
蛾だと思われますが名前がわかりません
ばらに何かの卵らしきものが付いていました
いつも勉強させてもらってます
受付のお花です
グロリオサの様子です
相談室前の様子です
「HALLOWEEN」が正しいみたいです。「HELLOWEEN」はドイツのバンドです。私はにわかなので「Eagle fly free」とか「七鍵守護神」などを思い出します
ピンクッションが綺麗です
さくらの里の様子です
2020.10.14
受付のお花の様子です
ハロウィン用の装飾です
今年のハロウィンはコロナがあるので祭りのような盛り上がりは無いかもしれません
相談室前の様子です
なんとなくSEKAI NO OWARI を連想してしまいました
かぼちゃの壺にカーネーションを飾っている様子です
通所リハビリセンターで収穫しましたそうめんかぼちゃに飾りを施しました
先日屋上の花壇から試しに収穫しましたさつまいもです
みかんも試しに収穫した模様です
1F受付前の水槽にメダカを加えました(クロメダカ、白メダカ)
ヒメタニシも仲間に加わりました
2F水槽のハリセンボンの様子です
斜め前からの様子です
大人気のおさかなの様子です
1F受付前にある時計の様子です
見詰めるその先に…
もう一人いました
一緒に夕日を眺めます
天気が良いと比較的早い時間でもきれいな夕日を見れます。夕陽を見ると一日得した気分になります
お茶会を開きました
2020.10.14
本日通所リハビリセンターにてお抹茶とお菓子を提供させていただきました
栗きんとんが美味しそうです
先日フードデザイン課より、八丁味噌を使用したデザートを提供させていただきました
こちらもとても美味しそうです
屋上の様子です(2020.10.05)
2020.10.05
かぶと大根の芽が出てきましたので、さくらの里の入所者様と一緒に間引き作業を行いました。参加していただきました皆様、ありがとうございました
間引くことで株間が広がり大きく育つようになります
こちらは間引く前の様子です
さくらの里通所リハビリセンターにて白菜の株を用意しました(黄色いポットが早生だそうです)
花壇に株を植えて、防虫ネットを張っていただきました、ありがとうございます
ポリポットの様子です。順調に育っています
カリフラワーの様子です。少し葉っぱが焼けたようになっています
芽キャベツも同様ですが、これから葉っぱが増えてくるので大丈夫と思われます
みかんの実で割れているものがありました
イギリス料理の「ハギス」に似てますね(こんな感じの料理らしいです)
柿の実は今年はあまり調子が良くありません、加えてこのように傷がついた実もあります
秋桜が結構咲いてきました(これより昆虫画像がありますのでお気を付けください)
エビガラスズメの終齢幼虫がいました
お顔を拡大した様子です
ゆずの木には御覧の通りアゲハチョウの幼虫が沢山いました(こちらはナミアゲハです)
キゴシハナアブと思われます
通所リハビリセンターの利用者様に折り紙を折って頂きました。ありがとうございます
相談室前のお花の様子です。もうすぐハロウィンですね
受付前のお花の様子です
バラ、ハナナス、カスミソウ、モンステラがかぼちゃの容器に生けてあります
フロアの入所者様の作品でしょうか
屋上の様子です(2020.09.29)
2020.09.29
9月28日と29日に、さくらの里の利用者様と一緒に種まきやポリポットの移植を行いました。参加していただきました皆様、ありがとうございました。こちらは28日に5階の利用者様と一緒に作業をさせていただきました様子です
畝を作っていただき、大根の種を筋蒔きしていただきました
スコップで土を被せていきます。この後は早く芽が出るように祈りながら水やりを行いました。ところでスコップとショベルは西日本と東日本では呼び方が違うそうです
29日には5階の利用者様にカブ(聖護院だいこんです)の種を蒔いていただきました
皆さんでどうやって種を蒔こうかを相談しながら蒔きました。最後にやはり水やりを行っていただきました
29日同日に通所リハビリセンターの利用者様に園芸のお手伝いをしていただきました。こちらは除草の様子です
屋上と屋内で育ててきましたポリポットの様子です
パクチーを定植していただきました
かぶを蒔いた後の花壇の様子です
隣には大根です。収穫が楽しみです
芽キャベツの隣のスペースに腐葉土を混ぜていただきました
鳳仙花の隣の雑草をこいでしまいました
さつまいもの様子です
ヤマトシジミが千日紅の蜜を吸っていました
口吻を丸めている様子です
ホソヒラタアブがいました。けっこうご無沙汰でした(夏には居ませんでした)
屋上のさつまいもを一つ試しに収穫してみました。中々の大きさだったとのことです
すべて収穫しましたら落ち葉焚きで焼き芋をやってみたいですね。以前アルミホイルに包んで炭焼きをしましたところ、焼きすぎて黒焦げになってしまったことを思い出しました…
屋上の様子です(2020.09.27)
2020.09.27
今日は天気が良い日でした
先日通所リハビリセンターの利用者様に花壇を綺麗にしていただきました、ありがとうございました。こちらは東側の様子です
南側の花壇の様子です
一番西の花壇の様子です。こちらには入所されている方にお花を植えていただく予定です。どんなお花を植えるのか楽しみです
通所リハビリセンターにて種を育てております
こちらはまだ芽が出ていません
金盞花とパクチーと思われます
みかんの実が重くなってきたため枝がたわんでいます
みかんの実の様子です
落果したものもあります
しその様子です
お花が咲いていました。クマバチが飛んでくるかもしれません
秋桜などを植えた花壇の様子です
秋桜のお花の様子です
後ろから撮影しました
こちらは白い秋桜です
お花が3つある向日葵の様子です
雑草(品種不明)が咲いていました
拡大した様子です。モーニングスターみたいです
いちじくのお尻が割れてしまいました。しばらくすると沢山の蟻が集まってくると思われます
カリフラワーと芽キャベツにネットをかけていただきました、ありがとうございました
アボカドに新芽が生えてきました
沢山の土と肥料を購入し、花壇に使用していただきました
以前赤色の同じ種類のトンボを撮影したように思えます
お花が咲くと蝶が蜜を吸いに寄ってきます。ペチュニアみたいな漏斗のような形状をしたお花を植えた場合には、オオスカシバや星姫蜂雀などのスズメガが飛んでくるかもしれません(以前モモスズメの幼虫が生息していた形跡はありましたので、知らないうちに飛んできているのかもしれません)
合言葉はBee
さくらの木に沢山のミノムシを見つけました。昔ミノムシを採取して蓑を取り外し、幼虫を細かく切った折り紙や屑紙の中に入れてカラフルな蓑を作ったことを思い出します
こちらの個体はフェンスをつたって移動していました
かき氷パーティーを再度開催しました
2020.09.18
9月18日(金)午後1時30分より、さくらの里通所リハビリセンターにてかき氷パーティーを開催しました
今年は通所リハビリセンターの夏祭りも簡略化されたため、少し時期的に遅いですが夏の風物詩であるかき氷を楽しんでいただきたく今回企画させていただきました。参加していただきました皆様、ありがとうございました(今回は専門学校の実習生の方にもお手伝いいただきました)
かき氷機で氷を削っていきます。ところでふわふわな氷を作るためには純水を使用する必要があるそうです
旅館のご飯みたいに氷をスプーンで押さえて重くしておきます
アイスクリームをトッピングします
抹茶シロップをかけます
抹茶のかき氷が完成しました!
利用者様曰く少し寒くなってしまいましたとのことです…今日は湿度が高い為蒸し暑かったので空調の温度を上げればより美味しく召し上がっていただけたかもしれませんね
こちらはいちごのかき氷です
ところで岡崎の県道37号線沿いには「かき氷街道」なるものがあるそうです(くらがり渓谷へ向かう道すがらにあります)最近のかき氷は凝っていますので一度行ってみたいところです
さくらの里の様子です
2020.09.09
先日さくらの里の利用者様に屋上のなすを収穫していただきました。ありがとうございます
なすと隣にあるにんじんは近日こいでしまい、お花の種を蒔く予定とのことです
こちらは通所リハビリセンターの利用者様の様子です。先日お花の種をポリポットに蒔いていただきました
キンセンカ(マリーゴールドの一種)の種を蒔きました
キンセンカの種です。キャラメルコーンみたいな形ですね
パクチー、矢車草、菜の花もご用意しました。菜の花は今年の春長く咲き、私たちを楽しませてくれましたね
屋上のいちじくを収穫しました。付け根から白い液体が出ていました。触るとかぶれるそうです
その他このような苗を植える予定です(秋桜、カリフラワーなど)
ひまわりとケイトウをこいでしまいましたね
トマトをこいでしまいました
先日の通所リハビリセンターの夏祭りでハーバリウムを作りました
先日空気清浄機を新たに3階から6階に計4台設置しました
通所リハビリセンターの職員(通称さくらの里のさかなクンです)が水槽のお魚について説明させていただきました
某番組のToshi3択を思い出しました
お盆を過ぎるとクラゲが多くなりますね
版権モノが多いですね…結構上手ですね
屋上の様子など(2020.08.28)
2020.08.28
8月28日(金)の朝の屋上の様子です
先日鉢植えしたいちじくはまだ実が沢山ついていますので収穫が楽しみですね
前からあるいちじくに新しい実ができつつあります。秋果を収穫できれば良いですね
なすは少しくたびれてきた様子ですがまだ収穫できます
稲の様子です。今年は大量ですね
にんじんを通所リハビリセンターの利用者様に収穫していただきました、ありがとうございます
先日利用者様にいただきましたアボカドを大きな鉢に植え替えていただきました、ありがとうございます
千日紅は元気です
お花の様子です
千日紅やコスモスの近くでひまわりが発芽していました
すすきに花穂ができつつあります。まもなく秋といった感じがします
コスモスが少し大きくなってきました
みかんの枝に雑草の蔓が絡まっています(以下昆虫の画像がありますのでご注意ください)
バッタの赤ちゃんが稲にいました(トノサマバッタでしょうか?)
コオロギの子供っぽい昆虫がいました。ススキもそうですが秋の昆虫の鳴き声が聞こえ、少しずつ季節の移り変わりを感じる今日この頃です
ニクバエは衛生上あまり良くない昆虫ですが屋上ではあまり見かけません。先日ギンヤンマを見かけましたが写真に収めることが出来ませんでした…
2F水槽のハリセンボンさんはあまり怒ってくれません
スタッフボードの様子です。タカラブネを見るとケーキを食べたくなります
矢作北中学校の生徒さんが作ったコロナ対策ポスターを通所リハビリセンターに掲示しています。ありがとうございます
「君の名は」を彷彿とさせる青空でした