介護老人保健施設さくらの里

Facebook
Twitter
LINE
Youtube
instagram
文字サイズ

介護老人保健施設さくらの里

つれづれ日記

BLOG

デイケアだより

さくらの里の様子です

2020.09.09

先日さくらの里の利用者様に屋上のなすを収穫していただきました。ありがとうございます

なすと隣にあるにんじんは近日こいでしまい、お花の種を蒔く予定とのことです

こちらは通所リハビリセンターの利用者様の様子です。先日お花の種をポリポットに蒔いていただきました

キンセンカ(マリーゴールドの一種)の種を蒔きました

キンセンカの種です。キャラメルコーンみたいな形ですね

パクチー、矢車草、菜の花もご用意しました。菜の花は今年の春長く咲き、私たちを楽しませてくれましたね

屋上のいちじくを収穫しました。付け根から白い液体が出ていました。触るとかぶれるそうです

その他このような苗を植える予定です(秋桜、カリフラワーなど)

ひまわりとケイトウをこいでしまいましたね

トマトをこいでしまいました

先日の通所リハビリセンターの夏祭りでハーバリウムを作りました

先日空気清浄機を新たに3階から6階に計4台設置しました

通所リハビリセンターの職員(通称さくらの里のさかなクンです)が水槽のお魚について説明させていただきました

某番組のToshi3択を思い出しました

お盆を過ぎるとクラゲが多くなりますね

版権モノが多いですね…結構上手ですね

屋上の様子など(2020.08.28)

2020.08.28

8月28日(金)の朝の屋上の様子です

先日鉢植えしたいちじくはまだ実が沢山ついていますので収穫が楽しみですね

前からあるいちじくに新しい実ができつつあります。秋果を収穫できれば良いですね

なすは少しくたびれてきた様子ですがまだ収穫できます

稲の様子です。今年は大量ですね

にんじんを通所リハビリセンターの利用者様に収穫していただきました、ありがとうございます

先日利用者様にいただきましたアボカドを大きな鉢に植え替えていただきました、ありがとうございます

千日紅は元気です

お花の様子です

千日紅やコスモスの近くでひまわりが発芽していました

すすきに花穂ができつつあります。まもなく秋といった感じがします

コスモスが少し大きくなってきました

みかんの枝に雑草の蔓が絡まっています(以下昆虫の画像がありますのでご注意ください)

バッタの赤ちゃんが稲にいました(トノサマバッタでしょうか?)

コオロギの子供っぽい昆虫がいました。ススキもそうですが秋の昆虫の鳴き声が聞こえ、少しずつ季節の移り変わりを感じる今日この頃です

ニクバエは衛生上あまり良くない昆虫ですが屋上ではあまり見かけません。先日ギンヤンマを見かけましたが写真に収めることが出来ませんでした…

2F水槽のハリセンボンさんはあまり怒ってくれません

スタッフボードの様子です。タカラブネを見るとケーキを食べたくなります

矢作北中学校の生徒さんが作ったコロナ対策ポスターを通所リハビリセンターに掲示しています。ありがとうございます

「君の名は」を彷彿とさせる青空でした

屋上の様子など(2020.08.23)

2020.08.23

屋上のさくらの木が少しづつ葉っぱを落としつつあります

少し前の葉っぱの様子です。色が黄色くなってきました

毎日これくらいの落ち葉が出てきます

すすきのようなとがった葉っぱと茎をもつ雑草が花壇から生えています。手前には落ち葉もあります

とれる範囲で除草と落ち葉回収を行いました

イベリスのあるあたり(左)に大きなすすきが顔を覗かせています

この日はゴミ袋(45リットル)1袋分の草や落ち葉を回収できました

通所リハビリセンターの利用者様よりアボカドの苗をいただきました、ありがとうございます。後日屋上にて鉢で育てていく予定です(培養土と鉢の用意はあります)。収穫までは5~10年かかるらしいですが…

稲の様子です

稲穂の様子です

みかん(青島)の様子です

みかん(温州)の様子です

かきの様子です

かこさとしさんの「からすのパン屋さん」を思い出します

水槽に新しい仲間が加わったようです。「すごい奴がやってきた」といった感じです(小さいですが)

新しい仲間が加わって他のタンクメイトが嬉しそうに見えます

口がオウムのような形のお魚(ブダイとハコフグを足したようなお魚)はいなくなってしまったようです…

屋上の様子など(2020.08.18)

2020.08.18

先日から木の上に鳥が営巣している様子を写真に収めています。今日は親鳥が不在でしたので、ひな鳥を撮影できました

アップにすると目が怖いですね…毛並みがもしゃもしゃしており、いかにもひな鳥といった感じです

通所リハビリセンターにてお野菜と果物(無花果)を収穫しました

稲穂が増えてきました(同時にスズメなどの鳥類が食べてしまうか心配になりつつあります)

なすの様子です。へたの下の白い部分は夜成長した箇所です

お盆前後には秋茄子の為の剪定を行っている方も多いと思われます

いちじく(ブラックミッション)の様子です

こちらはドーフィン(先日鉢植えしたものです)と思われます

早速サフランモドキが開花していました

正面からの様子です

少し前の蕾の様子です

一輪だけ薔薇が咲いていました

フロアスタッフのホワイトボードの様子です

こちらもです。昔「お笑い漫画道場」という番組をよく観ていたことを思い出します(同番組では大喜利をパネラーに出題し、オチの一コマを一筆で漫画にしてお笑いをとっていました。漫画家の方が一部出ていましたので、漫画がユニークで上手でしたね)

最近は昆虫をあまり見かけません。夏眠しているのかもしれません

相変わらず2Fの熱帯魚のこの子の名前がわかりません(カジカやカサゴに近い種類かもしれません)

昨日は雲が全くありませんでした。また、浜松で最高気温41.1℃を記録したそうです。熱風(フェーン現象)も起きていましたね

屋上の様子です(2020.08.14)

2020.08.14

さくらの里北側花壇に植わっている木の枝に鳥が巣を作って卵を温めていたようです(先日来ていただきました庭屋さん情報です)

結構高い脚立を傾斜した路側帯に立てかけて撮影です(そんな姿を何をやっているんだろうと通りすがりの方々は怪訝な顔で眺めていたことでしょう)

枝を持った際に少し木が揺れましたが親鳥は微動だにしません。その代わりこちらをじっと見つめていました

今日も猛暑日でした

季節はお盆ですが皆様のお仏壇にはどんなお花をお供えしていますか

きんかんの鉢にある赤しそが少し大きくなりました

とまとが美味しそうです。今の季節道の駅では求めやすい価格となっています(以下昆虫画像がありますので苦手な方はご注意ください)

さくらの木にアゲハが留まっていました

拡大写真です

横から撮影です

アゲハの幼虫がきんかんにいました

セミがみかんの木にいました

先日卵を産んでいる現場を目撃しました(この写真では産んでいません)

フロアのホワイトボードです。今回はファンシー路線ですね

通所リハビリセンターにて精霊馬なすバージョンを作って頂きました

梅干しと梅ジュースの様子です

こちらも通所リハビリセンターの方の作品(コロナうちわ)です

何となくケントデリカットさんを思い出します

園芸クラブを行いました

2020.08.12

梅雨明けが遅れましたが、最近はとても夏らしい気候となっています。昨日は群馬県の伊勢崎市で40.5℃を記録したそうです。くれぐれも皆様、熱中症に気を付けてください(マスクをしているとさらにリスクが高まってしまいますので)

昨日はそんな炎天下のさなかにさくらの里に入所されてます利用者様に屋上に来ていただき、花壇やお野菜に散水していただきました、ありがとうございました。よく見ると虹が出ていますね

この時期の野良作業には麦わら帽子は欠かせませんね

一方、通所リハビリセンターの園芸クラブの方々にもご協力をいただきました。南側の花壇(以前水仙が植わっていました)に、今度はサフランモドキの球根を植えていただきました。ありがとうございます

たっぷりお水もやって頂きました

屋上のお野菜でお盆ならではの置物を作って頂きました。後日なすも予定しています

前から見た様子です。形が某漫画の宇宙船を彷彿とさせます

いちじく(ドーフィン)の生き残りの実たちは次々食べごろを迎えています

こちらはいちじく(ブラックミッション)です。実は小ぶりですが甘そうです

稲が実を付け始めました

稲の実を拡大した様子です

先日蒔いたコスモスの芽が出始めました(ここからは昆虫の写真が出てきますので苦手な方はご注意ください)

毎度おなじみのツマグロヒョウモンさんです。水を撒いた日陰の場所に涼みに来たようです

蝶は水をストローで吸うようです。なかなか写真に収めることができないアオスジアゲハさんも水を吸っていることが多いようです

ショウリョウバッタモドキが屋上に殴り込みをかけてきました

以前はハラビロカマキリも見かけましたが今年もやってくるでしょうか…

ゆずの木にアゲハの幼虫がいました

フロアのホワイトボードでは皮肉交じりに成虫の絵が描かれていました(偶然かもしれませんが)

ハグロトンボが空調のチラーに引っかかって出られなくなっていましたので、逃がしてあげました

ハエトリグモさんも常連ですね

青空、ひとりきり

屋上の様子です(2020.08.06)

2020.08.06

今年は東海は8月1日に梅雨明けしました。記録を取っていた中では3番目に遅い梅雨明けだったそうです。コロナの影響で外出が困難の為、梅雨明けが遅いという実感があまりわきませんでしたが皆様はいかがでしょうか

東側の花壇にコスモスの種を蒔きました

なすの様子です。お花がそこそこ咲いていますし、色も紫で状態は良さげです

なすのお花の様子です

綺麗でシュッとしたなすが出来ています

連日の雨で疫病になってしまった無花果ですが、収穫できそうなものを発見しました

雨で実が落下してしまったものもありました…

今年は柿の実が少ないです…天候の影響かもしれません

みかんの様子です

みかんのトゲがあると、このように実を傷めてしまいますのでできるだけとげは取りたいところです

ホウセンカをポリポットから花壇に少し移しました

千日紅も少しですが花壇に移しました

バラの花が咲いていました

いくつか蕾が出来ていました

ひまわりの切断された茎から新しい花が咲きました(ここからは昆虫の画像がありますので、苦手な方はご注意ください)

イネにはカワトンボらしきトンボがいました

もふもふした外見ですが葉っぱを食べてしまう悪いテントウムシ(テントウムシダマシ)です

ケイトウにミツバチがいました。ミツバチですが丸まった形がホーネット(スズメバチ)を彷彿とさせます

クマゼミは元々本州には居なかったようですが、温暖化の影響でここらへんでも沢山見かけるようになったそうです

ツマグロヒョウモンも元は亜熱帯に棲む蝶だったようです

胴体が青いシオカラトンボはオスです

真夏でも元気なアゲハチョウの幼虫です

こちらはキアゲハの幼虫です

連日暑いですが先日庭で甥っ子がプールで遊んでいるのを見ました。水槽やプールの様子を見ると少し涼しさを感じます

入所フロアのホワイトボードが夏っぽくて良いですね

うっすら飛行機雲を確認しました

園芸クラブを行いました

2020.07.23

7月21日(火)に通所リハビリセンターにて園芸クラブを行いました。参加していただきました皆様、ありがとうございました。本日は屋上のすいかを収穫していただきました

同じく屋上のお野菜を収穫していただきました(手前がなす、奥がそうめんかぼちゃです)

屋上のひまわりを生けています。フラワーロックを思い出します

いちじくの様子です

きゅうりの様子です(以下昆虫の画像が含まれますので、苦手な方はご注意ください)

大きな幼虫が梅の木にいました。おそらくモモスズメというガの幼虫と思われます。芋虫を見るといつも帝都大戦を思い出してしまいます

ご尊顔を撮影しました。水をかけられた際に「ここにいるぞ」といわんばかりに胴体と頭部を激しく動かしてくれたため、確認する事が出来ました。蛹は土の中に潜る為、周辺の土を掘ると蛹が出てくるかもしれません

シジミチョウです。ジャノメチョウやセセリチョウ、超メジャーなモンシロチョウはまだ屋上で確認できていないです(すぐ逃げられてしまいます)

シオカラトンボ(オス)がいました。オスは背中の色が途中から青白くなるみたいです

アブラゼミの季節です

以前見つけたエゾセミは翅が透明です

ミツバチの仲間ですね。黒いミツバチはとても凛々しいです

1F受付にある水槽をリセットしました

どじょうさんたちが絡み合ってます

2Fのお魚の様子です。ナンヨウブダイとフグを足したようなお魚です。最近通所リハビリセンターにて人気者です

屋上の様子です。この時期はお花があまり咲いていません

入道雲ではないですが夏っぽい雲です

園芸クラブを行いました

2020.07.16

本日さくらの里通所リハビリセンターにて園芸クラブを行いました。参加していただきました皆様、ありがとうございました。248側の花壇には、コスモスの種を蒔いていただきました

西側の花壇では畝を高くしたりネギを移植していただきました

南側の花壇で育てているかぼちゃを一つ収穫しました(実の付け根が黒ずんで蔓から切り離されていたためやむを得ず収穫しました)どうやらそうめんかぼちゃだったようですが、切ってみたところ断面はそうめん状になっていませんでした…

収穫前のかぼちゃの様子です(奥のものを収穫しました)

先日疫病にかかってしまいましたいちじくの様子です。白くカビがついたようになってしまった実や葉っぱはすべて廃棄しました。これで疫病が治ればよいのですが…

新しいいちじくの苗を鉢植えしました

次郎柿の様子です

イネとアジサイの様子です。先日竹原・三ヶ根を通りましたところ、まだアジサイがきれいに咲いていましたが、屋上のは散ってしまいましたね

鉢の様子です

ひまわりの花が沢山咲きつつあります。Right On!(いいね)な感じですね(以下昆虫の画像が出てきますので苦手な方はご注意ください)

いちじくの木にカミキリムシ(キボシカミキリ)がいましたので捕獲しました…先日はタケトラカミキリがいましたね…

トンボがとんできました。舌を出して笑ってら、というとある曲のフレーズを思い出します

こう見えて最速の肉食昆虫です。オニヤンマは三大捕食昆虫(プレデター)と呼ばれたりします

こっちを見てますね

三大捕食昆虫の一角シオヤアブさんも最近は常連のように思われます。顔の形がハート型のせいで「女の60分」という昔の番組を思い出します

キアゲハのさなぎですね

2Fの水槽の様子です。なんとなくクリスチャンラッセンさんの絵を思い出します

雲と青空のバランスがいいですね

来週になれば梅雨が終わりそうですが皆様いかがお過ごしでしょうか

新型コロナ対策を強化しました

2020.07.16

さくらの里通所リハビリセンターに新型コロナ対策として空気清浄機能付きのサーキュレーターを5台導入しました。導入した直後、利用者様の人だかりができるほどの人気者になりました

先日テレビを観てましたところ、藤田ニコルさんが最近購入したものの中に同機種のものがあったことを思い出しました…

カテゴリー|

アーカイブ

関連施設FACILITIES