クリスマス会を開催しました
2021.12.20
本日3階4階フロアにてクリスマス会を開催しました。参加いただきました利用者様及びご協力いただきましたスタッフの皆様、ありがとうございました!(3階さんではビンゴ大会、4階さんではカラオケ大会を開催しましたよ。写真は3階さんの様子です)
コミュニティケア会議を行いました
2021.12.15
令和3年11月26日に連尺学区市民ホームにて、換気、手指消毒、体温測定、マスク、フェイスシールド等の感染症対策を
しっかり行った上で、岡崎市社会福祉協議会地域包括支援センター、竜美地域包括支援センター、さくらの里地域包括支援センターの3包括合同で、コミュニティケア会議を行いました。
コミュニティケア会議とは、包括的・継続的ケアマネジメント支援業務の効率的な実施のために、
保健医療及び福祉に関する専門的知識を有する者や、介護支援専門員などの多職種からの専門的な助言を得ることで、
支援が必要な高齢者への適切な支援を行うための検討を行うものです。
2つのケースについて検討を行いました。
活発なご意見を多数いただきました。
個別ケースから見つかった地域課題などを把握し、行政職員や地域包括支援センターだけではなく、地域の人々と共有し、検討しながら、地域づくりや地域の資源開発を行っていけるように、これからも努めていきたいと思います。
園芸クラブを行いました
2021.12.14
本日通所リハにて園芸クラブを行いました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!(今回はかぼすとゆずの収穫を行っていただきましたよ)
年末年始の面会について
2021.12.06
年内の面会は12月30日(木)まで、年始の面会は令和4年1月1日(土)より実施致します。
1月の面会予約は混雑が予想されるため、12月20日(月)9:00より受付を開始致します。
面会時は、新型コロナワクチン接種済み証と身分証を確認させていただきますので必ずご持参ください。
また、面会時の注意事項については現行通りとなりますので、引き続きご協力の程よろしくお願い致します。