入所だより
屋上のお花を観賞していただきました
2021.10.12
入所者様と一緒に屋上庭園を散歩しましたよ(実習生の方にもご協力いただきました。ありがとうございました!)
さくらの里の様子です
2021.07.30
先日屋上の工事が行われましたが、その際に床にさくらの里のロゴを描いていただきましたよ
屋上のイチジクの様子です、収穫が楽しみですね
柿は落果してしまったものが多くありますが、そうでないものもたくさんあります
今年は柚子の実がなってくれましたよ
メロンが日に日に大きくなってきましたよ
すいかには敷き藁とネットを被せましたよ
千日紅がきれいですね
お花の名前がわかりませんが可愛らしいお花ですね
しいたけの原木を浸水させるために使用しましたプラ容器でメダカを始めましたよ
おやつクラブを開催しました
2021.07.21
本日5Fにておやつクラブを開催しました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!
クラッシュゼリーと少し刻んだフルーツカクテルを混ぜて下ごしらえをしていただきました。食べる前まではラップをして冷蔵しました
利用者様にソーダ水を入れていただきました!
簡単ですが完成しました!
小鉢に盛り付けていただきました
涼しげで美味しそうですね!
さっそく配膳させていただきましたよ
ホットケーキなどのプレートを使ったおやつも良いですが、暑い日にはこちらのおやつがよさそうですね
またこのような企画を行いたいと思いますので、乞うご期待ください!
さくらの里の様子です
2021.07.07
本日の受付のお花の様子です、ひまわりのようなお花はガーベラらしいです
相談室前にはデルフィニウムさんを沢山生けていただきましたよ
本日は七夕ですので、笹飾りを作って頂き短冊を吊るして頂きましたよ
くす玉も作って頂きましたよ、可愛らしいですね
屋上の花壇にサフランモドキが咲いていましたよ
ひまわりが咲きつつありますよ
小玉スイカの様子です、先日通所の方に受粉していただきましたよ
こちらはメロンの様子です、今後もすくすく育ってくれると良いですね
ミニトマトが沢山のお花さんと実をつけてくれましたよ
利用者様に夏らしい折り紙アートを作って頂きましたよ
モンキーバナナを少し大きな鉢へ移動していただきましたよ
バナナの幼苗を株分けしていただきましたよ
先日作って頂きましたお顔の頭から草がたくさん生えてきましたよ
さくらの里・さくらの里周辺の様子です
2021.06.23
受付にデルフィニウムさんと向日葵さんを生けていただきましたよ
先日通所の利用者様にゼラニウムさんを鉢植えしていただきました。ありがとうございます!
ラックを組み立てまして、そこにゼラニウムさんを飾っていただきました
お花さんと記念撮影です
折り紙アートを利用者様に作って頂きました。ありがとうございます!
2F水槽に新しいお魚さんが仲間入りしていましたよ
屋上では現在ノウゼンカズラさんが見頃を迎えています
宿根のグラジオラスさんも咲き始めましたよ
種から育てました向日葵さんを花壇に定植していただきました
こちらは小玉スイカさんの様子です、お花さんが咲き始めましたよ
メロンさんも調子が良いですね
サツマイモさんの現在の様子です
ミニトマトさんが生長し、お花さんと実を沢山つけてくれましたよ
アイコさんでしょうか、早く赤色になると良いですね
昨年収穫できませんでしたレモンさんは今年は調子が良いです(写真にありませんが、ゆずさんも実をつけてくれました)
周辺でねこさん達に出会いましたよ
こちらの子は赤トラさんというネコさんらしいですね
ひっくり返ってそこらをごろごろ転がっていましたよ、とても楽しそうですね
ヒヨドリさんを近接で撮影しましたよ
燕さんの子どもがエサを欲しそうにしていましたよ
お母さんが給餌してくれましたよ、なんだかほほえましいですね
こちらは生まれたばかりの燕さんの赤ちゃんのようですね、可愛らしいですね!
赤ちゃんにも給餌していましたよ
ハクセキレイさん(岡崎市の鳥らしいですね)がこちらに向かってキックしてきましたよ
うぐいすさんはメジロさんと間違われがちです(うぐいすパンがメジロさんの色と同じ為でしょうか?)
ニホンキジさんと戯れましたよ
とんびさん(鷹さんの一種らしいですね)は町でもよく見かけますね
川鵜さんがお魚さんを探していましたよ
しばらくしましたら別の場所へ飛んでいきましたよ
よくわからない鳥さんがいましたよ(ムクドリさんでしょうか?)
シジュウカラさんが採餌していましたよ
シジュウカラさんの雛鳥のようですね(嘴が少し黄色いですね)
ひばりさん?ウズラさん?畑でよく見かける鳥さんですね
こちらはひばりさんですね。上空にぴよぴよずっと鳴きながら飛んでいく姿はとても可愛らしいですよ
鷹さんか鷲さんの赤ちゃんに逢いましたよ
メジロさんは可愛らしいですね
クサガメさんに出会いましたよ
新入職員が入職しました
2021.04.01
4月1日(木)、さくらの里に新しい職員が入職しました。今日より社会人としての新たな挑戦の始まりです。コロナの影響もあり期待と不安が入り混じった気持ちでいらっしゃるかもしれませんが、何事にも積極的にチャレンジしてがんばってください。いつも応援しています。入職おめでとうございます!
1日2日は新入職員研修に参加していただきました。長時間の講義おつかれさまでした!また、ご協力いただきました講師関係者の皆様、ありがとうございました!
さくらの里の様子です
2021.03.14
相談室前に鯉と男の子の飾りつけを行いました
受付には兜の飾りつけを施しました
2Fエレベータに木のオブジェを設置しました、こちらは左側のオブジェとなります
右側のオブジェとなります
キノコ栽培を再開しました。まず原木を浸水させ、菌を目覚めさせました
その後遮光ネットで原木を覆いました
先日植えましたオステオスペルマムが開花しました
オステオスペルマムと記念撮影です
ピンクの矢車草が開花しました
宿根イベリスが次々開花しています
ブルーベリー(サンシャインブルー)に葉っぱが増えつつあります
ブルーベリー(ブルーシャワー)が開花しそうです
薔薇の新芽が萌芽してきました
じゃがいもの芽がたくさん出てきました
昨年の球根が少し残っていたのか、水仙が咲いていました
一足早く桜が開花していましたよ(接ぎ木元から生えてきたものです)
枝垂れ桜はまだ蕾状態です
今朝の岡崎公園ではまだ桜の開花は見つけられませんでしたよ
みつばちさんが屋上のさくらんぼさんを吸密に来ましたよ
イベリスに吸密にきましたアブ(名前不明)です
節分会を行いました
2021.02.03
本日入所フロアにて節分会を行いました。参加いただきました皆様、ご協力いただきましたスタッフの方々、ありがとうございました
青(緑)鬼さんがうなり声をあげてスタンバイをしてくれました
棍棒を振り上げて威嚇していましたが、退治されてしまいました
相棒の赤鬼さんもきましたよ
今回は感染症対策の為簡潔になってしまいました。来年は収束して例年通りの節分会が出来れば幸いです
新年会を行いました
2021.01.26
本日は入所フロアにて新年会を行いました。参加いただきました利用者様及びご協力いただきましたスタッフの皆様、ありがとうございました
今回は新年にちなんでお餅つきを行いました。また、おせちの由来をクイズ形式で利用者様に質問し、理解を深めていただき楽しんでいただきました
お正月の黒豆の由来を利用者様にクイズ形式で質問させていただきました
利用者様に円陣を作って頂きまして、その中央に杵と臼を設置です
木根さん(TMN)ではなく杵さんです
もち米用の炊飯器さんがその出番を待っています
上手に炊き上がりましたよ
おもむろにジャーの中のもち米を臼に入れます
少しスタッフさんがついて柔らかくします
つき手さんがある程度つきましたら返し手さんがお餅をひっくり返します
リズミカルについていきます
ある程度つきましたら利用者様にもついていただきました
始めは3Fで他の階にも出張しましたよ
スタッフさんにもはっぴを着ていただきお祭りの感じが出てますね
順番についていただきました
疲れないように餅をつくにはコツがあるそうで、生き字引的なスタッフさんにつき方を教わることが出来ました、ありがとうございました
お餅が完成しましたよ
上新粉をトレーの上にまぶしておきます
その上につきたてのお餅をダイブさせます
手に粉を薄くまぶして好みの大きさを決め、片方の手でお餅の根元をぎゅっと握り締め、反対の手で勢い良く絞りきるようにして取り分け、丸めていきます
お餅さんと記念撮影です
きな粉とお砂糖を混ぜます
先ほど丸めたお餅さんをきな粉にダイブさせ、まんべんなく表面をコーティングしましたら完成です
お醤油にもダイブさせます
お醤油とお餅のマリアージュです
物々しいこしあんさんも用意しましたよ
あんころもちが完成しましたよ!
おやつクラブを開催しました
2021.01.20
本日5Fにておやつクラブを開催しました。参加いただきました利用者様、協力いただきましたスタッフの皆様、ありがとうございました
今回はホットケーキを作りました
あつあつのホットケーキにメイプルシロップをたっぷりかけたいと思います
ホットケーキミックス、卵、牛乳をボールに入れかき混ぜます
ご協力いただきありがとうございます!
ホットケーキ用の生地が出来上がりました!
ワンミシシッピ、ツーミシシッピ…プレートが温まるのを待ちます
あったまってきましたので油を塗ります
プレートに生地を流し込みます。緊張の瞬間です
ある程度時間が経ちましたのでひっくり返します
両面焼きあがりましたらいったん引き上げます
少し冷めるのを待ちましょう!
今回はカットして提供させていただきました
断面を見て焼けているか確認します
カットしましたパン生地にメープルシロップをたっぷりかけます
加えてホイップクリームをのせます
大量のパンケーキが完成です
甘くておいしそうですね
利用者様へ配膳の準備をします
焼きあがるのに時間がかかりましたので、おなかが空きました
美味しく召し上がっていただけました、ありがとうございます!
召し上がれない方にはプリンを用意させていただきました
またこのような企画を検討していきたいと思いますので、こうご期待ください!