令和3年度がスタートしました
2021.03.30
さくらの里地域包括支援センターが連尺学区の担当圏域となりました。
圏域も広がり職員一同、精進し皆様のお力になれるよう努めていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。
【認知症サポーター養成講座】を開講しました
2021.03.19
ブログが始まりました。『さくらの里地域包括センター』です。
2/18(木)3/18(木)に人数を減らし感染症対策をしっかりとした上で、認知症サポーター養成講座を『東海ろうきん 岡崎支店』様にて開催致しました。
皆さん短時間で集中して熱心に聞いて下さいました。
事例検討では、業務にありがちな場面を想定し行っていただき様々な意見が出ました。
実際にロールプレイをして頂き対応を行う事で現場ですぐに役立てて頂けると思います。
【掲載にあたり、東海ろうきん 岡崎支店様の許可を得て掲載しております】
今後も、イベントを中心に『さくらの里 地域包括支援センター』の情報をお伝えしたいと思っております。
園芸クラブを行いました
2021.03.18
本日通所リハにて園芸クラブを行いました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!
利用者様よりゴデチアの苗をいただきました!ありがとうございます!
記念撮影です
定植していただきましたよ。昨年同様沢山のお花を咲かせてくれると良いですね
玉ねぎさんに追肥をしていただきましたよ
除草作業をしていただきましたよ
ばらの木に沢山の葉っぱが付きつつあります
枝垂れ桜の様子です、まもなく咲きそうですよ
さくらんぼさんは新しく葉っぱが生えてきましたよ
柿の木から新芽が出てきましたよ
山アジサイさんも葉っぱが出てきましたね
盆栽の松の様子です
オニタビラコさんの様子です
ミミナグサ?ウシハコベ?分かりませんがかわいらしいですね
矢車草と撮影ですよ
こちらは紫のお花です
キンセンカさんが咲き乱れてますね
キンセンカのパラソルですね
メジロさんが飛んできましたよ
カワラヒワさんが飛んできましたよ、以前雀とよく見間違えました
利用者様よりクリスマスローズをいただきましたので、水差しに生けていただきました。ありがとうございます!
【地域の情報・ニュース】をお伝えします!
2021.03.18
今回は【地域の情報・ニュース】をお伝えします!
岡崎市大門3丁目にある「大門公園(水郷公園・すいごうこうえん)」です。
地域の方から「朝よく水郷公園に散歩に行っているよ。」や「堤防を歩いている。」「景色が良くてとっても気持ちいいよ!」と伺っていたので、行ってみました。
芝生の広場には緑が多く、小鳥の鳴き声も聞こえてきました。
堤防の階段を登ると…
矢作川(やはぎがわ)沿いの堤防が、とても気持ち良かったです!!
お天気の日に、お散歩や運動に、気分転換に、ぜひ訪れてみて下さい!
読んでくださり、ありがとうございました。
今後も、【地域の情報・ニュース】や【日々の業務から】などを掲載していきます!