認知症サポーター養成講座
2021.07.19
令和3年7月13日(火)
六名地区 民生委員の方への認知症サポーター養成講座を開催致しました。
講座の一部には事前のアンケートから実際に現在困られていることなどお答えさせていただきました。
認知症の方への対応や理解を深めていただき、訪問時などにお役立ていただければと思います。
暑い季節になって参りました。こまめな水分補給を行い、熱中症予防をお願い致します。
さくらの里の屋上の様子です
2021.07.19
7月16日(金)のスイカの様子です
7月19日(月)には倍以上の大きさになっていましたよ!
こちらも16日時点のスイカの様子です
もっと大きくなっていましたよ!
本日メロンの結実を確認できましたよ
今年はレモンが順調ですね
丸いミニトマトが沢山なっていましたよ
2Fにありましたモンキーバナナは屋上に移動しましたよ
ひまわりがぐんぐん大きくなっていますよ
千日紅と記念撮影ですよ
ケイトウも大きくなってきましたね
東海地方の梅雨が明けて連日暑い日々が続いてますので、体調管理に気を付けましょう!
有楽製菓株式会社様よりご支援を頂きました
2021.07.15
有楽製菓株式会社様より、医療・介護従事者へとたくさんのブラックサンダーのご寄贈をいただきました、ありがとうございました!これからもさくらの里は、医療・介護従事者として皆様からの温かいご支援やご声援を励みに日々取り組んで参りたいと思います
園芸クラブを行いました
2021.07.14
本日通所リハにて園芸クラブを行いました。暑い中参加いただきました皆様、ありがとうございました!
屋上の除草をして頂きました、ありがとうございました!(夏は草さんたちの背丈が高くなりますので除草が欠かせませんね)
来年のアスパラガスさんが楽しみですね
千日紅さんの隣にグラジオラスさんの球根を植えていただきましたところ、さっそく葉っぱが出てきてくれましたよ
ミニトマトさんの収穫をして頂きましたよ
美味しそうですね
徐々に赤くなってきましたよ
こちらは中玉トマトさんの様子です
さつまいもさん(紅はるかさん)の収穫が楽しみですね
ケイトウさんのお花さんと記念撮影です
ホウセンカさんが咲いてきましたよ
千日紅さん(実生)が可愛らしい小さなお花さんを咲かせましたよ
こちらも実生のミニ向日葵さんです、ようやく咲き始めましたよ
鉢で育てていますイチジクさんが少し色づいてきましたよ、夏から秋にかけて収穫できると良いですね
もうすぐ梅雨明けですので今後もお庭さんの手入れが欠かせませんね