有楽製菓株式会社様よりご支援を頂きました
2021.07.15
有楽製菓株式会社様より、医療・介護従事者へとたくさんのブラックサンダーのご寄贈をいただきました、ありがとうございました!これからもさくらの里は、医療・介護従事者として皆様からの温かいご支援やご声援を励みに日々取り組んで参りたいと思います
園芸クラブを行いました
2021.07.14
本日通所リハにて園芸クラブを行いました。暑い中参加いただきました皆様、ありがとうございました!
屋上の除草をして頂きました、ありがとうございました!(夏は草さんたちの背丈が高くなりますので除草が欠かせませんね)
来年のアスパラガスさんが楽しみですね
千日紅さんの隣にグラジオラスさんの球根を植えていただきましたところ、さっそく葉っぱが出てきてくれましたよ
ミニトマトさんの収穫をして頂きましたよ
美味しそうですね
徐々に赤くなってきましたよ
こちらは中玉トマトさんの様子です
さつまいもさん(紅はるかさん)の収穫が楽しみですね
ケイトウさんのお花さんと記念撮影です
ホウセンカさんが咲いてきましたよ
千日紅さん(実生)が可愛らしい小さなお花さんを咲かせましたよ
こちらも実生のミニ向日葵さんです、ようやく咲き始めましたよ
鉢で育てていますイチジクさんが少し色づいてきましたよ、夏から秋にかけて収穫できると良いですね
もうすぐ梅雨明けですので今後もお庭さんの手入れが欠かせませんね
さくらの里周辺の様子です
2021.07.07
周辺ではムクゲが咲いていましたよ
ざくろが実をつけ始めていましたよ
ニホンイタチ?と出会いましたよ
ムササビがまったりしていましたよ
ムササビは本来は木の洞(うろ)に住んでいますが、易々と洞がある巨木はみつかりません、そんな時こちらの人工のお家に住むのでしょうか
野ネズミの赤ちゃんに逢いましたよ、可愛らしいですね
お釈迦様みたいにまだ目は開いていませんでしたよ
夜ですが上記のような小動物を主食とするフクロウに出会いましたよ。目と耳がとてもよく、夜間でも獲物の居場所をとらえることができるそうです
夏の鳥さんの一つのオオヨシキリにあいましたよ
ホバリング写真はぶれてしまいましたよ
オオヨシキリの巣を見つけましたよ(もぬけの殻でしたよ)
鷹?のお父さんが巣の上の枝から赤ちゃんを見守っていましたよ
とんびが珍しくとことこ歩いていましたよ
近づいたら逃げられましたよ
夏鳥のツバメは育児に大忙しですよ
いっぺんにお食事をねだられますので親鳥は大変ですね
左の雛鳥が猛烈なアピールをしていますね
給餌してもらえず悲しそうでしたよ
ため池に鷭(バン)?という鳥さんがいましたよ
同じくため池にゴイサギがいましたよ
まだ小さなカワセミがいましたよ
さくらの里の様子です
2021.07.07
本日の受付のお花の様子です、ひまわりのようなお花はガーベラらしいです
相談室前にはデルフィニウムさんを沢山生けていただきましたよ
本日は七夕ですので、笹飾りを作って頂き短冊を吊るして頂きましたよ
くす玉も作って頂きましたよ、可愛らしいですね
屋上の花壇にサフランモドキが咲いていましたよ
ひまわりが咲きつつありますよ
小玉スイカの様子です、先日通所の方に受粉していただきましたよ
こちらはメロンの様子です、今後もすくすく育ってくれると良いですね
ミニトマトが沢山のお花さんと実をつけてくれましたよ
利用者様に夏らしい折り紙アートを作って頂きましたよ
モンキーバナナを少し大きな鉢へ移動していただきましたよ
バナナの幼苗を株分けしていただきましたよ
先日作って頂きましたお顔の頭から草がたくさん生えてきましたよ