介護老人保健施設さくらの里

Facebook
Twitter
LINE
Youtube
instagram
文字サイズ

介護老人保健施設さくらの里

つれづれ日記

BLOG

行事食を提供させていただきました

2021.07.28

本日は行事食「ご長寿膳 まごわやさしい献立」を提供させていただきました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!

うなぎ蒲焼き飯(左下)、厚焼き玉子 たらこあんかけ(真ん中下)、じゃがいものクミン蒸し(右上)、夏野菜サラダ(真ん中上)、お吸い物(右下)、つるむらさきの胡麻和え(左上)となります。「まごわやさしい」とは、ま=まめ、ご=ごま、わ=わかめ、や=やさい、さ=さかな、し=しいたけ、い=いも、のことで、「取り入れることで健康的な食生活を送ることができる食材の頭文字」を語呂合わせにしたものだそうです

今日は土用丑の日ということで、うな丼が提供されましたよ

しいたけやお豆腐が入ったすまし汁が提供されました、箸休めに最適ですね

厚焼き玉子 たらこあんかけです。魚の卵と鳥の卵のマリアージュですね

うなぎやまごわやさしい食材を食べて精をつけていただき、夏バテ解消していただければ幸いです!

今日はおやつにピザも提供させていただきましたよ

美味しそうに焼けましたよ!

サクサクと気持ちの良い音を立てながらカットしていきます

今回はマルゲリータピザとなります

来月もおやつピザを開催予定ですので、こうご期待ください!

カテゴリー|

【日々の業務から】をお伝えします!

2021.07.28

7月21日(水)10時より、北部地域福祉交流センターなごみんにて「ケアマネ交流会・勉強会」を開催しました。

山梨県からオンライン講師で、訪問看護ステーション和来 精神科認定看護師 渡邊様をお招きしました。

今回の内容は「アンガーマネジメント 怒りをコントロールするスキルを学ぼう」です。

怒りが生まれるメカニズムや思考のコントロール、行動のコントロールなどを学びました。

参加ケアマネから「目からウロコの内容でした。事務所に持ち帰り、共有していきたいです。」

「怒りの向き合い方を知ることができて参考になりました。仕事や生活で活かしていきたいです。」など

感想を頂き、大変好評でした。

今後も、ケアマネジャーと共に能力や知識の向上に努め、より良い対応・支援を実践していきたいと思います。

 

カテゴリー|

かき氷パーティーを行いました

2021.07.27

本日通所リハにてかき氷パーティーを開催しました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!

かき氷器(スラッシャー?)で氷を雪のように細かくします

今回はイチゴ味とメロン味のシロップをご用意させていただきました

かき氷が完成です!見ているだけで涼しくなってきますね!

かき氷イベントは来月初めにも何日か行う予定ですので、乞うご期待ください!

カテゴリー|

おやつクラブを開催しました

2021.07.21

本日5Fにておやつクラブを開催しました。参加いただきました皆様、ありがとうございました!

クラッシュゼリーと少し刻んだフルーツカクテルを混ぜて下ごしらえをしていただきました。食べる前まではラップをして冷蔵しました

利用者様にソーダ水を入れていただきました!

簡単ですが完成しました!

小鉢に盛り付けていただきました

涼しげで美味しそうですね!

さっそく配膳させていただきましたよ

ホットケーキなどのプレートを使ったおやつも良いですが、暑い日にはこちらのおやつがよさそうですね

またこのような企画を行いたいと思いますので、乞うご期待ください!

カテゴリー|

アーカイブ

関連施設FACILITIES