介護老人保健施設さくらの里

Facebook
Twitter
LINE
Youtube
instagram
文字サイズ

介護老人保健施設さくらの里

つれづれ日記

BLOG

対面による面会を再開します

2021.06.21

令和3年6月28日(月)より対面による面会を再開致します。

カテゴリー|

【日々の業務から】をお伝えします!

2021.06.16

今回は【日々の業務から】をお伝えします。

燕の子育てが始まりました。親鳥が忙しそうにえさを運んできています。

元気いっぱいの3羽です!

実は先日、心配な出来事がありました。元気な3羽が巣から全く口を出さなくなったのです。何度も何度も、燕が巣の周りを行ったり来たりしていました。巣の中で死んでしまったのか、変なものを食べてしまったのか。。。しかし、夕方になると、また3羽が顔を出すようになりました!

もしかして、巣から出てこなかった時と、出てきた時では、飛来した燕が違うのではないか、親鳥ではない燕が狙いにきていたのではないかと想像しました。

いつもと様子が違う、どんなことが起こっているのか想像する、どんなことが起こるのか予測する、そして対応する。大切なことは「気づき」だと、改めて認識しました。

地域の皆さんもセンターの職員も、燕の子育てを見守っています。

ふと空を見上げると、梅雨の晴れ間の気持ちいい青空、燕が飛んでいたり、鳥の鳴き声が聞こえたりします。

 暑い季節となります、脱水や熱中症に気を付けてお過ごしください。

今後も、【地域の情報・ニュース】や【日々の業務から】などを掲載していきます。

カテゴリー|

園芸クラブを行いました

2021.06.13

先日通所リハにて園芸クラブを行いました。参加いただきました皆様、ありがとうございました

屋上で育ててきました梅さんを収穫しました

昨年と比べると収穫量が減ってしまい、少し黒ずんだ実が多かったです(屋上の工事の為手入れが出来なかったためかもしれません)

へたを利用者様にとっていただきました、ありがとうございました!

へたを取って水洗いして下ごしらえとなります

梅ジュース(シロップ漬け)と梅干を作りたいと思います

食べごろになるのが待ち遠しいですね

屋上で栽培しました玉ねぎさんもすべて収穫しましたよ

たまねぎさんは大量でしたね

トマトさん、スイカさん、メロンさんの苗を購入しましたよ

早速屋上に植えて頂きましたよ

大きく育ってくれることを願います

以前に植えて頂きましたミニトマトさんが実をつけ始めました

こちらは植えました直後のメロンさんの様子です

こちらがスイカさんです

玉ねぎさんの植わってましたスペースにさつまいもさんを植えて頂きましたよ

矢作川にてオオヨシキリさんが飛んできましたよ

首の部分が枝に隠れて残念なメジロさんですね

首を長くして誰かを待っているのかもしれませんね

スズメさんも首を長くしていましたよ

エナガさん(幼鳥さん?)ですね、かわいらしいですね

こっちを向いてほしいですね

少し藪に入りますとよく見かけます、ソウシチョウさんですね

ルリビタキさんでしょうか?

もっと奥に入ってみましたら、イノシシさん親子に出会いましたよ

ミヤマクワガタさんのペアリングに出会いましたよ

別の場所でノコギリクワガタさんと出会いましたよ、夏っぽくなってきましたね

クワさんの近くにはこのお方たちもいらっしゃいますので注意が必要ですね

ルリタテハさんが沢山飛んでいましたよ

コミスジさんにあいましたよ

矢作川にてハグロトンボさんに出会いましたよ

アサヒナカワトンボさんらしいです

ヤマサナエさんのホバリングですね

ギンヤンマさんのホバリングですよ、田んぼの上をずっと飛び回ってましたよ

カテゴリー|

6月14日よりテレビ電話再開します

2021.06.07

6月14日(月)より利用者様とのテレビ電話を再開致します。 対面でのご面会は、まだできませんがテレビ電話で利用者様と面会ができますので是非ご利用ください。
事前予約は不要です。3階は、月曜日と木曜日 4階と6階は、水曜日と土曜日 5階は火曜日と金曜日に利用可能です。
利用可能時間は、午前10時~11時30分、午後1時~3時30分です。 ご不明点はさくらの里受付までお問い合わせください。

カテゴリー|

アーカイブ

関連施設FACILITIES