介護老人保健施設さくらの里

Facebook
Twitter
LINE
Youtube
instagram
文字サイズ

介護老人保健施設さくらの里

つれづれ日記

BLOG

行事食を提供させていただきました

2021.01.13

本日は行事食ということで、「世界の食文化イタリア編」を提供させていただきました。また、今回のテーマはイタリアということで、デイケア利用者様にはピザ窯で焼いたピザをサービスさせていただきました。参加いただきました皆様、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました

お食事の前にピザを窯で焼きます。窯に入れる前は御覧の通りカチンコチンのピザです

ピザを窯に投入です

焼けるのを待ちましょう!待ち遠しいですね

あっという間に焼けました

おいしそうに焼けました。耳にもチーズが入っているそうです

カッターで6等分に切り分けて利用者様に提供させていただきました

とても美味しいとのことでした。ありがとうございました

こちらはメインの行事食です

ガーリックピラフは塩味が丁度よく美味しかったです

イタリアのチキンカツレツ「コトレッタ」です。トマトの酸味がかつの脂分を中和してくれます

お酒のあてにもおいしいカルパッチョサラダです。今回のお魚は鮪とぶりでした

ポタージュスープです。じゃがいもさんをベースにした優しい味のポタージュです

デザートにはティラミスが提供されました。平成イタ飯ブームの筆頭に上がるスイーツですね(この後にナタデココ、パンナコッタと続きますね)

皆さんに配膳です

大変美味しく召し上がっていただきました。ご参加いただきありがとうございました

カテゴリー|

岡崎公園のイルミネーションを観に行きました

2021.01.10

さくらの里の近くにある岡崎公園では、11月1日から1月11日まで四季彩イルミネーションが開催されています。今回のイルミネーションは明日までですので、見納めに来ました

入口の様子です。岡崎公園はコロナ自粛の為か、閑散としています

朝の入り口の様子です

左手にはアマビエちゃんがいらっしゃいます

声を出すと点灯するそうです

大きな木に無数の青いLEDがともされていました

奇麗ですね

かわいらしいハート型のイルミネーションがありました。こちらで記念撮影される方は結構いらっしゃいました

朝の様子です

岡崎城をバックにナイアガラのようなイルミネーションがきれいですね

記念撮影です

来年はコロナが収束してにぎわってほしいですね

今回は屋台が2台だけでしたが、来年はもっとたくさんの屋台が出店されるとよいですね

ナイアガラがきれいなので何枚か記念撮影です

本日は岡崎市の各所で成人式が開催されましたね。成人された皆様、おめでとうございます

柵の下の方でも撮影です

イルミネーションは明日までですので、ぜひ感染対策をしっかり行ってお越しいただければと思います

カテゴリー|

MOA美術館 岡崎児童作品展 ミニ移動展(癒しのアート)

2021.01.10

1月10日からさくらの里1FロビーにてMOA美術館岡崎児童作品の展示をしております。展示期間は1月26日までですので、お越しの際はぜひご覧いただければ幸いです

かわいらしいリスさんの絵です

コミカルに描かれたヒョウさん親子の絵です

たくさんの深海魚さんたちの絵と月を眺めるうさぎさんの絵です

MOA美術館様、絵を提供いただきありがとうございます

リスさんの絵の前で記念撮影です

仲間に逢えてうれしいですね

カテゴリー|

春の七草粥を提供させていただきました

2021.01.07

本日1月7日は人日の節句ですので、昼食に七草粥を提供させていただきました。皆さんは七草の名前を全て言うことができましたでしょうか?

本日の昼食の様子です。七草粥以外のメニューは、赤魚野菜あん、ふろふき大根、ナスの浅漬け、清汁となります

実際にはご飯として菜飯、七草粥は別の小さいお椀で提供させていただきました

利用者様へ配膳させていただきます

七草粥はその一年の無病息災を願って食べられますが、お正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める目的もあるようです

カテゴリー|

アーカイブ

関連施設FACILITIES