さくらの里の様子です
2020.10.30
248号線沿いの八帖交差点近辺で水道工事が行われるため、植樹が伐採されました。そのため施設が反対車線からよく見えるようになりましたので撮影しました
正面からの様子です
南側の様子です
カスミソウとトルコキキョウを飾って頂いております
スカシユリがまだ蕾です
リンドウの花言葉は誠実です(某ドラマで覚えました)
ハッピーハロウィンです
ピンクッションが綺麗です
トルコキキョウです
フォックスフェイスというお花だそうです、ハナナスに似ています
フロアのエレベータ口に小さな仏像が静かに鎮座しています
ホワイトボードにも描いていただきました
さくらの里では現在芸術大賞の作品を募集しております
さくらの里で絶賛フル稼働中です
皆のアイドル、ハリセンボンさんは今日も元気に泳いでいます
こさかなたちも元気です
皆でハロウィン用の装飾を施しました
屋上で一休み
屋上から夜景を望みます
昨日は十三夜でしたので月と一緒に撮影です
駐輪場をきれいにしました
2020.10.29
さくらの里の駐輪場に大きな雑草がまた生えてきましたので清掃活動を行いました。協力いただきました職員の皆様、ありがとうございました
もう10月も終わりに差し掛かっていますが、まだ蚊が沢山いました
さくらの里では月一回ゴミゼロと称して近隣の清掃活動を行っております。大勢の職員が行いますので、短い時間でも大きな成果が得られていると思います
駐車場や駐輪場などの除草は草刈り機などを使用して行う必要がある為、今回の様に個別に対応する必要があります。いずれにせよ、職員の皆様に気持ちよく駐車場を利用していただけるよう、また地域の皆様のご迷惑にならないよう、今後もしっかりと管理していきたいと思います。おつかれさまでした
通所リハビリセンターへようこそ!
2020.10.29
さくらの里通所リハビリセンター(デイケア)では、国家資格を持った理学療法士や作業療法士、言語聴覚士がリハビリを行います。
特に、病院退院後は状態が固定しないように積極的に通所リハビリに行いましょう!
お昼ごはんは毎日5種類の中からお好きなものを選択いただけます。(肉系、魚系、麺類、雑炊、カレー)
医療食にも対応可。看護師や介護職員による小集団リハビリ、トレーナーによるストレッチやマッサージも受けられます。
管理栄養士による栄養指導や歯科衛生士による口腔機能向上の指導が受けられます。
・送迎あり、茶道、華道、陶芸、園芸、調理、合唱などクラブ充実
・リハビリ機器、介護予防ゲーム機「トレパチテーブル」導入
・個室カラオケ、ワニワニパニック、パチンコ、スロット
sakuranosato
sakuranosato.jp
sakuranosato.com
通所リハビリセンターにて園芸クラブを行いました
2020.10.27
先日さくらの里通所リハビリセンターにて園芸クラブを行いました。参加していただきました皆様、ありがとうございました
スコップで軽快に畑を耕していただきました
秋桜がとてもお似合いです
ポリポットの苗を定植していただきました
かぶと大根の様子です
けっこう成長してきました
アブラナ科なので、モンシロチョウの幼虫に食べられてしまうかもしれません…
さつまいもを少し収穫していただきました。美味しそうです
みかんが黄色くなってきました
今年もみかんは大量です
恵という品種の秋桜が咲きました
こちらは月姫という品種らしいです
横から撮影しました
笑顔という品種らしいです
横からの写真です
ハナムグリが秋桜のしべを食べていました…
秋のバラが咲き始めています
こちらももうすぐ咲きそうです
立体折り紙を作って頂いております、ありがとうございます
モンシロチョウ?がいました
後ろから撮影しました
ご尊顔を撮影しました
大根の葉っぱに案の定卵が付いていました…