八丁味噌を使用したさくらの里オリジナルおやつを提供させていただきました
2020.10.22
本日のおやつは、さくらの里オリジナル秋バージョン第二弾、手作りおやつ『焦がし味噌キャラメル里ロールケーキ』を提供させていただきました
こちらはフロアーの利用者様に提供させていただいたものです
フードデザイン科に来ております実習生2名にも参加していただきました(物性、衛生の教育・訓練を行い、その後さつま芋ホイップ、焦がし味噌キャラメルの作成、盛り付けを行っていただきました)
フロアでの配膳の様子です
とても美味しそうに召し上がっていただけたと思います
こちらは通所リハビリセンターで提供されたおやつの写真です
こちらでは実習生の方に配膳、食事介助などを行っていただきました
さくらの里では、今後も地元食材を使った食事を通して食文化の広がりを利用者様に感じていただけるような企画を考えていきたいと思います。こうご期待ください!
通所リハビリセンターにて園芸クラブを行いました
2020.10.19
先日通所リハビリセンターの利用者様と園芸クラブを行いました。お花の種をポリポットに蒔いていただくことが出来ました。参加していただきました皆様、ありがとうございました
平皿の上に設置して屋上に移動させました
屋上入り口の観葉植物に水を撒いていただきました。おかげさまで元気に育っております
油かすや培養土を花壇に鋤き込んでいただきました
今後このようなお花の種を蒔く予定です
れんげ草は昔は田んぼの休耕期によく咲いていました。現在は減反および年数回の収穫の為あまり見られなくなってしまいました。そんなれんげ草ですが、根粒菌を増やすので土が肥沃になるというメリットがあるそうです
みかんに装飾を施していただきました
おいもさんにも
栗といつまでも
屋上のコリアンダー(パクチー)が大きくなってきました
おそらく鳥さんが持ってきた種から発芽した植物です
スズメかと思ったら違うようです(四十雀?)
三日月が綺麗でしたので撮影です
六名方面はきらびやかです
10月の行事食を提供させていただきました
2020.10.17
10月17日(土)の昼食は行事食「中国地方の郷土料理」を提供させていただきました
メニューは、島根県から鯛めし(鯛茶漬け)(左下)、広島県からカキフライと穴子八幡巻の盛り合せ(右下)、山口県からけんちょう(豆腐や野菜を甘辛に煮た山口県の郷土料理です)(右上)、岡山県から桃ケーキ(左上)となります
こちらは鯛めしにおつゆをかけていない状態です
鯛めしの写真です。お茶漬けぽりぽりさーらさら。ご飯に鯛のほぐし身や玉子と薬味をのせ、出汁をかけて提供させていただきました
カキフライの写真です
桃ケーキの写真です
利用者様には大変好評をいただきました、ありがとうございました。次回の行事食は利用者様のリクエスト企画「握り寿司」(11月10日(火))」を予定しておりますので、こうご期待ください!
屋上の様子です(2020.10.16)
2020.10.16
朝の花壇の様子です
秋桜が見頃を迎えています。こちらは左側です
こちらは右側です
ユニカラーのみならずバイカラーの秋桜も咲いています
こっちは花弁のふちのピンクが少し狭いパターンです
実生ではない苗花の秋桜がもうすぐ咲きそうです、が、よく見るとアブラムシが沢山います
ポリポットは元気です
矢車草の蕾でしょうか
大根と聖護院だいこんの様子です
大根の様子です
聖護院だいこん(かぶ)の様子です
カリフラワーと芽キャベツの様子です。結構大きくなってきました
白菜の様子です。右側が枯れてしまいました?
みかんの木の様子です
少し黄色くなりつつあります
柿の木とゆずの木の様子です
柿は収穫できそうなのはこの一個のみでしょうか
ゆずも一個しか見つけられませんでした
すすきが立派です
ばらが蕾をつけていました
ノウゼンカヅラの葉っぱが黄色になりました
いちじくはそろそろ終わりかもしれません
柿の葉っぱが赤くなりつつあります
アップした様子です(以下昆虫画像がありますのでご注意ください)
オオハナアブと思われます。秋桜の蜜を吸いに様々な昆虫が飛来してきているようです
オオハナアブは目の模様が特徴的です
オウモンツチバチと思われます。写真ではわかりませんが触覚が長かったのでメスと思われます
キゴシハナアブです
やはり目が特徴的です
ツマグロキンバエと思われます
キンバエと違って成虫は花の蜜を吸います
オオハキリバチと思われます
花粉まみれです
セセリチョウも一休み
蛾だと思われますが名前がわかりません
ばらに何かの卵らしきものが付いていました
いつも勉強させてもらってます
受付のお花です
グロリオサの様子です
相談室前の様子です
「HALLOWEEN」が正しいみたいです。「HELLOWEEN」はドイツのバンドです。私はにわかなので「Eagle fly free」とか「七鍵守護神」などを思い出します
ピンクッションが綺麗です