さくらの里入り口付近を綺麗にしていただきました
2020.08.12
先日さくらの里受付口付近のツツジなどの木を剪定していただきました
こちらはさくらの里北側にある花壇の木ですが、最近はお花を咲かせていません(日照不足が原因かもしれません)。そして夕方になるとなぜか鳥たちがここを訪れるようです
入り口がとても綺麗になりました。ありがとうございました
後日屋上もきれいにしたいと思います
園芸クラブを行いました
2020.08.12
梅雨明けが遅れましたが、最近はとても夏らしい気候となっています。昨日は群馬県の伊勢崎市で40.5℃を記録したそうです。くれぐれも皆様、熱中症に気を付けてください(マスクをしているとさらにリスクが高まってしまいますので)
昨日はそんな炎天下のさなかにさくらの里に入所されてます利用者様に屋上に来ていただき、花壇やお野菜に散水していただきました、ありがとうございました。よく見ると虹が出ていますね
この時期の野良作業には麦わら帽子は欠かせませんね
一方、通所リハビリセンターの園芸クラブの方々にもご協力をいただきました。南側の花壇(以前水仙が植わっていました)に、今度はサフランモドキの球根を植えていただきました。ありがとうございます
たっぷりお水もやって頂きました
屋上のお野菜でお盆ならではの置物を作って頂きました。後日なすも予定しています
前から見た様子です。形が某漫画の宇宙船を彷彿とさせます
いちじく(ドーフィン)の生き残りの実たちは次々食べごろを迎えています
こちらはいちじく(ブラックミッション)です。実は小ぶりですが甘そうです
稲が実を付け始めました
稲の実を拡大した様子です
先日蒔いたコスモスの芽が出始めました(ここからは昆虫の写真が出てきますので苦手な方はご注意ください)
毎度おなじみのツマグロヒョウモンさんです。水を撒いた日陰の場所に涼みに来たようです
蝶は水をストローで吸うようです。なかなか写真に収めることができないアオスジアゲハさんも水を吸っていることが多いようです
ショウリョウバッタモドキが屋上に殴り込みをかけてきました
以前はハラビロカマキリも見かけましたが今年もやってくるでしょうか…
ゆずの木にアゲハの幼虫がいました
フロアのホワイトボードでは皮肉交じりに成虫の絵が描かれていました(偶然かもしれませんが)
ハグロトンボが空調のチラーに引っかかって出られなくなっていましたので、逃がしてあげました
ハエトリグモさんも常連ですね
青空、ひとりきり
屋上の様子です(2020.08.06)
2020.08.06
今年は東海は8月1日に梅雨明けしました。記録を取っていた中では3番目に遅い梅雨明けだったそうです。コロナの影響で外出が困難の為、梅雨明けが遅いという実感があまりわきませんでしたが皆様はいかがでしょうか
東側の花壇にコスモスの種を蒔きました
なすの様子です。お花がそこそこ咲いていますし、色も紫で状態は良さげです
なすのお花の様子です
綺麗でシュッとしたなすが出来ています
連日の雨で疫病になってしまった無花果ですが、収穫できそうなものを発見しました
雨で実が落下してしまったものもありました…
今年は柿の実が少ないです…天候の影響かもしれません
みかんの様子です
みかんのトゲがあると、このように実を傷めてしまいますのでできるだけとげは取りたいところです
ホウセンカをポリポットから花壇に少し移しました
千日紅も少しですが花壇に移しました
バラの花が咲いていました
いくつか蕾が出来ていました
ひまわりの切断された茎から新しい花が咲きました(ここからは昆虫の画像がありますので、苦手な方はご注意ください)
イネにはカワトンボらしきトンボがいました
もふもふした外見ですが葉っぱを食べてしまう悪いテントウムシ(テントウムシダマシ)です
ケイトウにミツバチがいました。ミツバチですが丸まった形がホーネット(スズメバチ)を彷彿とさせます
クマゼミは元々本州には居なかったようですが、温暖化の影響でここらへんでも沢山見かけるようになったそうです
ツマグロヒョウモンも元は亜熱帯に棲む蝶だったようです
胴体が青いシオカラトンボはオスです
真夏でも元気なアゲハチョウの幼虫です
こちらはキアゲハの幼虫です
連日暑いですが先日庭で甥っ子がプールで遊んでいるのを見ました。水槽やプールの様子を見ると少し涼しさを感じます
入所フロアのホワイトボードが夏っぽくて良いですね
外壁工事を行いました
2020.08.06
先日さくらの里の248号線側の外壁を新しくしました。柱の壁の材質は以前はレンガとコンクリートでしたが、新しいものは異なるようです。今後ともさくらの里をよろしくお願いします