園芸クラブを行いました
2020.05.20
5月19日(火)に、さくらの里通所リハビリセンターの園芸クラブの皆様と一緒に屋上の手入れをしました。参加していただきました利用者の皆様、ありがとうございました
いちご畑を片付けました。また来年よろしくお願いします
南側の花壇にスイカの苗を植えました
スナップエンドウの横にトマトの苗を植えました
西側の花壇端にナスを植えました
ブルーベリーを鳥対策の為場所を移動しました
アスパラガスが曲がってしまいました…
梅の実が大きくなってきたように思われます
ゴデチアが綺麗です。しべですが、真ん中の白い十字のようなものが雌しべで、それ以外は雄しべでしょうか
みかんの木にクモがいましたので撮影しました。某漫画に出てきそうな顔です
こちらはアゲハチョウの幼虫(1齢幼虫)ですね
こちらは5齢幼虫です。威嚇する際にこのように頭からツノを出し、臭い匂いを出します。無事成虫になってくれることを祈ります
さくらの里屋上からの風景です
2020.05.17
夕方の屋上からの風景を撮影してみました(シャッター速度;10秒、F値:25、ISO:100、画像サイズ:1200*800ピクセル)
こちらも同じ設定です
屋上の様子です(2020.05.15)
2020.05.15
248号線側の花壇の半分にはゴデチアが咲いております
あと半分にはひまわりを植えました
1階受付入口前にあるつつじにクロアゲハが蜜を吸いに来ました
アゲハチョウの幼虫の食事の様子を撮影しました
テントウムシがアブラムシを捕食しています
こちらはヒメカメノコテントウです
じゃがいも畑の畝が高くなりました
リハビリスタッフさんと利用者様がいらっしゃいました
今日は日中は曇っていて過ごしやすい気候でしたが、今夜から雨が降り出し明日は日中雨だそうです…
園芸クラブを行いました
2020.05.14
5月14日(木)に、さくらの里通所リハビリセンターにて園芸クラブ活動を利用者様と行いました。本日は玉ねぎを収穫することが出来ました。参加していただきました皆様、ありがとうございました
スナップエンドウとにんじん(間引いたもの)も収穫できました
玉ねぎを抜いた跡に何を植えるか検討中です
スナップエンドウの隣に苗を植えました(トマトでしょうか?)
じゃがいもの土寄せを行っていただきました
ブルーベリーの様子です
少しアップしました
ゴデチアの様子です(上の蕾に虫がいますね…)
ズームしてみました
たんぽぽもズームすると綺麗です(花火みたいです)
カメムシが飛び立とうとしているところを撮影しました
ナミアゲハが飛んできました
お食事中ですので静かに見守ります
マツバウンランを撮影してみました